★10/20北海道新幹線【新函館北斗駅(2)】…駅前完成度1%
新函館北斗駅訪問記、後半戦です。
駅舎を離れて逆方向に進むとのどかな畑が広がっています。
はるか先に函館山が、こんな角度で見えます。
こんだけ見えるということは、向うからも夜景として見える角度なわけだ。
北斗市のマンホールのフタ。新しいデザインのわりには劣化してる?
ま、いっか。
駒ケ岳、駅舎、函館山が一直線上? 函館山からの目印になるね。
ちょっとそれるとありました、メインストリート。
だけど電球が入っていなかった。
で、
何か作るぞ!のメッセージはレンタカー屋さん2軒以外は
これしか見つかりませんでした。
ランキング参加中です!どれでも好きなバナーをクリックしておいていただけると助かります!
« ★10/20北海道新幹線【新函館北斗駅(1)】…駅前完成度1% | トップページ | ★10/21北海道新幹線【木古内駅】…駅前完成度20% »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…巨大な三門、重文そして国宝(2022.08.01)
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…まずは国宝唐門のハナシ(2022.07.27)
- 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(3)(2022.07.26)
- 【そして神戸】哀愁の港町ぶるうす…???【復興の街並み】(2022.07.02)
- 【それは誰の闇?】食は文化ナリ。そして食べログ3.5の「カベ」の不思議(2022.06.27)
« ★10/20北海道新幹線【新函館北斗駅(1)】…駅前完成度1% | トップページ | ★10/21北海道新幹線【木古内駅】…駅前完成度20% »
コメント