★比較対象@TOKYO武蔵小山★本格ピザはどこにもあるけど、ここはお値打ち!
定期的に「基準店」のハナシ。
ランチ画像を自分のHDで検索して3か月行ってない???
とびっくりしました。たぶんこの2枚の間に1回行っているような気がする。
特に意識した「ランチ」じゃなく、函館ランチを語る比較対象として、
コレクトしているつもりなので、画像失くしたかも。
武蔵小山のピッツェリア、トリプレッタ(Tripletta)。
都内あまたあるピッツェリア、特に食べ歩こうとは思わない。
近所にここ1軒あれば、ピザはOK。
店内ほとんどのメニューがランチタイム1000円で飲み物つき。
月イチデフォルトぐらいに思ってます。
ピザの基本はマルゲリータ、といいますが、そういう本格的ピッツァ食いじゃないので
こういうのがうれしい。
6/25
↑チーロ(Ciro)
モッツァレッラ、チェリートマト、サラミ
チーロはここのオーナー(ピザ職人)の師匠の名、なのだそう。
師匠の十八番なのだとか
9/25
↑チチニエッリ(Cicinielli)
トマトソース、ニンニク、オレガノ、シラス
まだまだ食ってないメニューがいろいろ。武蔵小山の再開発エリアから通り1本
ずれて超ラッキー。品川区の幼稚園生、小学生はこういう店に
ママに連れてきてもらえるんだな。
イケメンの店員さんが多いのでママ友の間で評判なのはすぐわかる!
宅配ピザもおいしいけど、この味が近くにあれば、不要です。
ランキング参加中です!どれでも好きなバナーをクリックしておいていただけると助かります!
« ★ドコイク函館ランチ(23)★プアノーレジャー…洒落ですまそうよ! | トップページ | ★二十年ぶりの大阪・海遊館★月日の流れは遥かに… »
「ドコイク?函館」カテゴリの記事
- 【11月限定メニュー】汁なし担々麺…たまには…(2020.11.13)
- 【松風町→田家町】唐突にチャーハンの個性とCPを考えてみた(2020.11.02)
- 【振り返ると2年余】きっかけメニューに再会の幸せ@いつものお店(2020.10.26)
- 【自分の中ではレアパターン】末広町で久々に函館伝統の味(2020.10.20)
- 【妥協ランチは最低限に】リピートゾーンに突入した汁気な麺料理@本通(2020.10.19)
« ★ドコイク函館ランチ(23)★プアノーレジャー…洒落ですまそうよ! | トップページ | ★二十年ぶりの大阪・海遊館★月日の流れは遥かに… »
コメント