無料ブログはココログ

« ★番外編・ランチの光と陰…★「非日常」を光らせるために、日常があるとも言えますね。 | トップページ | 番外編・パスタランチの是非★パスタで軽く済ませる発想? »

2015年10月29日 (木)

番外編【ハンバーグ考】ハンバーグランチは洋食、でいいですか?

予想外に本ブログで函館の「大賀」(おおが)とソマリのくだりが

読まれたみたいです。

★ドコイク函館ランチ=第8回★隠れ家ハンバーグ屋さんとはこれいかに

★ドコイク?函館ランチ(15)★ハンバーグリベンジの第一弾

函館で美味しいハンバーグを求める?

そりゃたまにはハンバーグもいいですが、最低でも週1はハンバーグを食べたい、

ハンバーグ好きは実在するのでしょうか?

熊猫社中Satoでは、「洋食と言えばハンバーグ、エビフライ」と

スペシャルプレートにしてました。

151009kumaneko

↑熊猫社中Satoのスペシャルプレート(10/9撮)

でも、その前にヨシヤで「エビフライ+ハンバーグ」

(エビフライにもれなくハンバーグがついてくる?)を食したときの味とは

かなり違いました。

150922yoshiya

↑ヨシヤのエビフライ(+ヒレカツ、ハンバーグ)(9/22撮)

ハンバーグのソースはデミグラスしかないのか。

スパイスは?つなぎは?

カレー同様、ハンバーグも多種多様なわけですね。

あなたの好きなハンバーグはどんな感じのハンバーグ?

自分の好きなタイプのハンバーグを考えてみました。

おふくろの味?

違うんだよなあ。

おふくろの味は、タマネギをつなぎに合挽肉で、ウスターソースをかけて食べる。

それはそれ。世間ではあんまハンバーグにウスターソースかけないよな。

だからそれはそれ。

違うおふくろの味。大学時代の家庭教師のアルバイト先で

土曜の夜によく出てくるハンバーグ。肉の旨味をいかした調合で、

わらじのように平べったいタイプ。2年で7、8回しか食べていないけど。

外食すればサイズ的な問題に融通がきかないと専門店とはいえない。

かつて中野にもサイズが選べる専門店があったな。

東京に出て30年、意識せずにさまざまなハンバーグを食べた。外食した。

その中で、これは毎週、いや毎週は無理でも月イチで通いたい、とまで感動する

ハンバーグはなかった。まあ、みなどれもおいしかったけど。

ここがラーメンの中毒性とは違うところ。

牛100%でごろっとした奴も、それはそれ。「主役」でなければね。

チェーン店「ぐーばーぐ」のハンバーグも悪くない。

こうして仮に年6回にしても、200回近くハンバーグを食してきて、

ハンバーグは日常だし、印象が強くならないのです。

意外とお店のほうはそこがわかっていないんじゃないの?

でも、「洋食」の一部と捉えると別なんだな。

五反田のミート矢沢のハンバーグはどう?

未訪問だけど、肉が違うと味が違う?ハンバーグでも?

寺門ジモンがそのへんは詳しいか。

ちなみに自分はハンバーグ単体より「洋食」好き。

洋食といえば?

カニクリームコロッケでしょう。

先日のアド街お茶ノ水の「キッチンカロリー」(カロリー焼)にもぐっとくるものがある。

学生時代と思えば、「南海」や「ジロー」や「バンビ」やあまたの洋食店に通ったもんだ。

そこでも主役は決してハンバーグではなく「コンビ」なのですよ。

カニクリームコロッケが含まれるコンビ。(だから、雑色の「リベルテ」に入っちゃう…笑)

150910liberte_zoushiki

大田区雑色(ぞうしき→京浜急行本線)リベルテのランチ。

茄子のナポリタンとカニクリームコロッケのコンビ。ゆくゆくは函館ランチ、

イカナポリタンへ転がそうと撮っておいた秘蔵の1枚(9/10撮)

あ、いけない武蔵小山の「さんきち」も忘れちゃだめだよね。

何度行っても百回通っても、あの無数のコンビネーション(すべて大盛)は

把握できないもん。

「洋食屋」を自認せず、ランチにハンバーグを出す「レストラン」。

そこがイケてないと思うんですよ、佐藤さん。

函館まで来てハンバーグかよ、と

函館地元民が食べたいハンバーグは、どこまで行っても交わらない、

と言っておきましょう。

この問題を解決できる、函館の料理人がいたら表彰!尊敬!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

にほんブログ村 旅行ブログへ

ランキング参加中です!どれでも好きなバナーをクリックしておいていただけると助かります!

« ★番外編・ランチの光と陰…★「非日常」を光らせるために、日常があるとも言えますね。 | トップページ | 番外編・パスタランチの是非★パスタで軽く済ませる発想? »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ★番外編・ランチの光と陰…★「非日常」を光らせるために、日常があるとも言えますね。 | トップページ | 番外編・パスタランチの是非★パスタで軽く済ませる発想? »