無料ブログはココログ

« ★ドコイク函館ランチ(21)★ル・ヴァン…価格と内容のボーダーライン? | トップページ | ★ドコイク函館「朝食」(22)★茶夢からイカ刺し入門編で、よろしく! »

2015年10月 7日 (水)

★函館ランチ番外編★箕輪よ、レストランにジキルとハイドは要らない!

150721minowa

↑実はこのクロネコで鋭敏に気づくべきなんだった。函館は杉並町の住宅街。

緊急、撮って出し。

思えば7月21日の初対面から75日は寝かせたことになる。

7月25日のブログ記事、そして同月31日のブログ記事。

拙速な判断は禁物とその後訪問すること4回。

やはり入店したいとは思わなかったし、改善の兆しは感じなかった。

7/31に店名を明記せずにこう書いた。

「お店で(本日の)肉と魚の内容について尋ねたら、

「道産ポークです」と答えてきた。それは肉。魚はナニ?

と聞いたら「普通の鱸のソテーです」だと。(普通って?) それはマズイだろう?

さらに大シェフが「調理法をお知りになりたいのですか?」

初回は席を立ってきました。こういうお店を「おいしい、さすが」というクチコミも

あるんだから。訪ねたお前が運が悪いだけだ?」

このときの店頭のメニュー画像は、コレ。

150721minowa_mn

店頭でこうなっていたから、本日の

肉料理は何ですか?魚料理は何ですか?と聞いただけだ。

別に当たり前でしょう?

その後、何か波紋が広がった確認しようとして二度訪問。

それが定休日の月曜だったために何をも確認できず。

その代わり、

150907minowa

9/7月曜訪問の時点でコレを発見。間違いなく9月7日月曜日。

定休日の看板も出さずに3週間も前から張り切っていることに

ここで気づかなかった自分もまだまだ性善説。

そして、とうとう月曜以外に訪ねた。9月24日木曜日。

150924minow_mn

7月21日のメニューから、どんな改善が見られているか、

最初の写真と比較すればいい。

「内容はスタッフに聞け」の一文が追加されているのみ。

本当に直感で「こんな店、なぜガイドブックに載っているんだ」と言ってよかったのかも

しれない。でも、そこハズしたら大馬鹿野郎なので2か月半、観察したのである。

で、昨日の西武池袋店7F催事場の「北海道うまいもの会」の出店がコレ、である。

151006seibu_ikebukuro

「北国バール」という企画の中の一部を担当している。

丸印の中がレストラン箕輪担当。

スペースは狭い狭いカウンタ8席とテーブル8席の計16席。

デパートの催事場だから狭くて当たり前。

151006seibu_ikebukuro2

午後5時過ぎに覗きにいったが、たまたまなのか客は1人きりだった。

確か左の紳士が入店。

(会場はまあまあ混雑)

この際、現地でウケていたかどうかはどうでもいい。

問題はメニュー設定だ。

函館ではこんな店じゃないのに…。

いろいろな大人の事情、しがらみがあるにしても、

この客単価なら、東京出展のほうを重視して当然。

チキンやポークなんて安い肉は主力じゃないのだろう。

生姜焼きどんぶり、税込1400円!

しまいにゃあ、函館のポスターを張って海鮮丼3000円、だ。

もちろん主催者オーダーもある。池袋の姿は世を忍ぶ仮の姿かもしれないが、

逆に函館の店舗がそういう可能性もあるんじゃないか?

きついようだが、こういう欺瞞なスタンスで北海道新幹線開業を迎えてほしくない。

いまのところはバッシング、あるのみ。もちろん地雷店は1店だけのはずがない。

151006ikebukuro_mn

↑この設定、冷静に見ると、地元函館をナメているのではなく、

東京の客をナメていると受け取れなくもない。

デパートの催事場でA5ランクの黒毛和牛ローストビーフに

ぽんっと5000円出てきますでしょうか?

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中です!どれでも好きなバナーをクリックしておいていただけると助かります!

« ★ドコイク函館ランチ(21)★ル・ヴァン…価格と内容のボーダーライン? | トップページ | ★ドコイク函館「朝食」(22)★茶夢からイカ刺し入門編で、よろしく! »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ★ドコイク函館ランチ(21)★ル・ヴァン…価格と内容のボーダーライン? | トップページ | ★ドコイク函館「朝食」(22)★茶夢からイカ刺し入門編で、よろしく! »