★2015アキタビ島根旅(詳細編1-1)★日御碕、出雲大社
ダイジェスト的な話をすでにだいぶしたので、
詳細編は省略してもいいかと思うほど。
まあ、繰り返しも含めて、今回の出雲・松江はどんだけブラタモリを
トレースしたか、という方向で振り返りたい。
それでは初日詳細の1。
ブラタモリ、トレースといっても、サンライズ出雲を降りて、
まず向かったのは日御碕(灯台)。
15年前にもほんの思いつきで立ち寄っていて、そこから
「突端ツアー」「灯台めぐり」もいいなあ、と思った思い出の地。
以降「灯台」の順位は下がってしまい、禄剛崎、佐田岬あたりが
ピークだったかもしれない。でもいまだに十分こだわっていますけど?
雨予報もすっかりハズれ、青に白の最高のコントラストを見せてくれた日御碕灯台。
中に入って、上からパノラマを撮るのも、角島灯台(山口県)に続いて
定番となってきました。
それにしても、コントラストを撮りたくなるのが岬の灯台。
バス:出雲市10:30→日御碕11:30、日御碕12:39→出雲大社13:10
灯台までは成人男子の足で10分ぐらいなので、
所要時間1時間は見学にはぴったり。
で、帰りのバス。続いて出雲大社参拝のはずが、コインロッカーの件があり、
出雲市駅へとんぼ返り。
荷物を確認して再び出雲大社方面行バスに飛び乗ったのが1時半すぎ。
まずは旧JR大社駅へ。
ここもブラタモリで紹介済。ここは長くなるので別記、スキップします。
ひと言、とてもよかった!
例によって午後2時を回って、昼食がまだ。
ちょうとブラタモリで出ていた旧参道、四つ角に
かねや、という有名な蕎麦屋さんがあるのでそこへ向かう。
しかし、出雲大社の門前町、四つ角のミニチュア版みたいな交差が
手前にあって迷う。
「ここじゃない。もっと先」と気づいて、正面鳥居から再び道を間違える。
意図せず旧参道を四つ角へ向かうことになる。
またしてもたっぷり歩いた。
そしてようやく出雲そばにありつく。
消費カロリー的には好ましい昼食だったでしょう。
お店の人に
「ブラタモリ、どうでした?」
と聞いたら、
「あっちに行ったからね」
え?あっち?どっち?
そうです、同じ四つ角の近くにあるライバル店が取材されたのでした。
そんな、そっけなく言わんでも。
番組を見て食いに来たオレみたいのもいるし。
午後3時を過ぎてようやく出雲大社参拝。
拝殿が工事中で、本殿でのお参り。
観察していると、二礼四拍手一礼がみんなきっちりできているね。
金比羅さんとは大違い。
ちょっとしたプロモーションで伝わるんだろうなあ。
で、ブラタモリ的なポイントは
「裏にまわると神様、近い」
さっさとお参りを済ませて本殿の裏側を探索に行く。
まあ、平成の大遷宮で次から次へと関連の建物を改修していて
工事箇所だらけなのではあるが、参拝客が全然いないじゃないの。
自分が裏に回って5分後に「キノコ女子」が2名、苔&キノコを
激写していったきり。
皆さんがどれだけいいかげんに地上波を見ているかよくわかった。
(初日詳細その2へ)
正面鳥居の場所だけ異様に高い。
« ★函館の坂<第3回>二十間坂★防火都市計画の最初の痕跡 | トップページ | ★2015アキタビ島根旅(詳細編1-2)★出雲大社から宍道湖へ »
「行程詳細・エピソード」カテゴリの記事
- 中部日本縦断タビ2018【番外編】万葉線・後編(2018.10.17)
- 中部日本縦断タビ2018【番外編】万葉線・前編(2018.10.16)
- 中部日本縦断タビ2018【PART10】名古屋港と豊橋(2018.10.23)
- 中部日本縦断タビ2018【PART9】荻町@白川村・岐阜県(2018.10.11)
- 中部日本縦断タビ2018【PART8】世界遺産ルート編(2018.10.08)
« ★函館の坂<第3回>二十間坂★防火都市計画の最初の痕跡 | トップページ | ★2015アキタビ島根旅(詳細編1-2)★出雲大社から宍道湖へ »
コメント