★悪夢、よみがえる? ★アレは8年前のGWだったね、そして今?
旅のリンク同様、思い出してしまうことがある。
ハコダテ人の奔放さ。これが確かに2007年に続けてやってきた。
印象深かったので、写真を3点撮った。(いずれも07年5月)
↑お店自体はあるようですが、営業してます?インパクトはありますよね?
このときの傍若無人に実はかの「バスク」も飲み込まれ、自分に同類と
断定されてしまったのだ。
確かに当時のバスクの店頭アピールは今思い出しても難はある。
しかし、この写真の3店はとっくに営業していない。
今回、第一弾函館ランチ、というテーマで取材を続けているが、
新しい店が多い。ということは、もしかして同じ轍を踏むことを
恐れないのもハコダテ人の特性か。
言い換えれば「学習能力がない」。
打たれ強い、立ち直りが早いが美徳だというのは甘い、と思う。
そう、数日前、自宅の近くにフレンチレストランが発見された。
↑ランチ営業開始17分前。でも時間に来たらClosedがOpenに変わっていた
だけだったのですが。メニューと値段は店内なのね。平日金曜ヒルだからなの?
(食べログではそう分類されているが、口コミの内容を読むと、
パスタランチ?イタリアワイン?)
いくら隠れ家的一軒家レストラン流行りとはいえ、ちょっと目を疑うロケーションだ。
確かに、海は見えて絶景だ。でも、人通りの問題、そしてなにより公道に
面していない!
各要素の評価が3.0で、総合評価が4.0だ?
んなわけあるかい。取り立てて優れていないのに、総合的には◎だと?
それ、逆でしょう。評価者に大問題。
いや、ネットで調べる前に行ってみたんですよ。
まるで、自分が行くときだけ、別店になってますか?
それとも退化なのでしょうか。
11時半からランチはやっている。というだけです。
以前は具体的なメニューが掲示されていたんですよね?>食べログレポーター
たしか、ことしでオープンから3周年なのだそうです。
HPはあるの? 本家HP以外の情報はネットにあふれておりますが。
« ★コンプリ旅を誘うヒラメキ…★その伏線も積み重ねたそこかしこに。 | トップページ | ★ドコイク=第5回・函館元町ランチの最上級★ルクリマ函館の戦略性に脱帽 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。(2022.06.25)
- 【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?(2022.06.05)
- 【初訪問】田家の某店のマスターに感激した話【ぢつはアノ店が引きあわせてくれました】(2022.05.10)
« ★コンプリ旅を誘うヒラメキ…★その伏線も積み重ねたそこかしこに。 | トップページ | ★ドコイク=第5回・函館元町ランチの最上級★ルクリマ函館の戦略性に脱帽 »
コメント