★そうだ…6/23オンエア★まさに旅番組サバイバル、テレ東内部バトル!
昨日はテレ東の
「そうだ旅(どっか)に行こう」のオンエアがあった。
正味95分のロングバージョン。
旅番組もあまたある中で、この番組は演者のキャラで勝負しているバラエティ。
だから、どこへ行こうかどうでもいいのだが、
今回は日本の最強の宿を11集めた企画。
この番組、MC内村が企画内容にツッコミを入れるのがお約束。
なんで最強が11もあるんだって話で、
楽天トラベル、じゃらん他13のメディア、サイト等で1位になった宿だけを
厳選ちゅう企画で全国に日本一は100近くあるんでしょう。
当然取材拒否もあり、その中から11をタレントさんが回る。
ズン飯尾なんて「湯布院にある5軒の日本一をハシゴ」
最終的には一生に一度泊まってみたい高宿厳選、ってとこなんでしょう。
当ブログ的には、高いから高いなりのサービスに満足するのはあまりに
ベタだと思うのね。そんなもんに価値はあるんだろうか。
連れに「高いとこ連れてきてやったぞ」の駆け引きがあって初めて成立する、
高宿体験。
でもって、個室露天からオーシャンビューだとか、結局はロケーション売りに
価格がついている。料理が美味いだって一定以上は評価できないでしょう。
3万の宿の夕食が5000円相当か8000円相当かで評価変えます?
というわけで11の宿が紹介されましたが、
「そりゃ高いだろ」で終わり。
逆に高くて取材OK。要プロモは疑うわ。そっちが素直。
土田コメントも「みんな1位の宿ですからハズレはありませんね」
「そうだ旅に行こう」はそこを楽しむ番組なんですな。
しかし、伊豆の高宿ラッシュ。首都圏の背景人口が圧倒的だもんなあ。
« ★路線バスの旅20★ルートの半分が14ナツタビ、アキタビとかぶりです! | トップページ | ★ドコイク?函館=第4回★適度な「函館らしい」…これが難しい »
「旅番組ツッコミどころ」カテゴリの記事
- 【テレ東そこんトコロ11/21オンエア】函館の街へ思いやりあふれた嘘をありがとう!(2020.11.21)
- 【開業ヒント?】いろいろあるよね!ご当地麺[後編](2019.10.18)
- 函館に15年はあまりに長すぎる?forアド街ック天国(2019.08.31)
- 【シエスタキッチンも2周年へ】(1)HTBもなかなかポンコツだった…(2019.04.09)
- 【BSフジ】ポンコツ旅番組に失笑すら起こらず…(2019.02.16)
« ★路線バスの旅20★ルートの半分が14ナツタビ、アキタビとかぶりです! | トップページ | ★ドコイク?函館=第4回★適度な「函館らしい」…これが難しい »
コメント