★総括2000-2013中国編★夏タビのルーツは山陰にあり
残念だけど、県庁所在地でも影が薄いと宿泊がないんだよね。
関門はとっても魅力的だったけど、萩・津和野、秋芳洞などはだいぶブランクが
空いている。広島に通い詰めたのも90年ごろだし、大昔。
基本的に瀬戸内好きな自覚があるけれど、意外と行っていないかも(4回)
2000年の島根ツアー時はデジカメじゃなかったので、ここはひとつの
リベンジポイントだよね。
そういや、ミニ旅で岩国(錦帯橋)単発ってのもあった。こうして見ると
「中国山地」はなかなか難易度が高そう。じっくり研究せねば。
味のある温泉地も点在してるからね。
そういや米子から智頭急行経由で神戸という2000年だったんだけど、まったく経由の証拠が
ないのも痛いところだ。
あと2012年の備中松山城はクリアポイントとして重要かも。
« ★総括2000-2013四国編★東四国はまだまだ足りない | トップページ | ★総括2000-2013近畿編★結局は海岸線フェチ+湖??? »
「過去旅メモリアル」カテゴリの記事
- ★緊急エール!北海道からファイト大分!★また行くから待ってろよ2015年メモリアル(2016.04.25)
- ★緊急エール!北海道からファイト大分!★また行くから待ってろよ2001年メモリアル(2016.04.24)
- ★緊急エール!北海道からファイト熊本!★また行くから待ってろよ2015年メモリアル(2)(2016.04.23)
- ★緊急エール!北海道からファイト熊本!★また行くから待ってろよ2015年メモリアル(1)(2016.04.22)
- ★緊急エール!北海道からファイト熊本!★また行くから待ってろよ2011年メモリアル(2)(2016.04.21)
« ★総括2000-2013四国編★東四国はまだまだ足りない | トップページ | ★総括2000-2013近畿編★結局は海岸線フェチ+湖??? »
コメント