★夏タビ2013…行程編★テーマは宮崎県も入り:熊本、出:鹿児島
今回のメインテーマは宮崎県。九州7県の中で唯一の「ちゃんと行ってない」県。
大昔に友人と一度訪れてはいるが、いかにも学生時代の主体性のない旅。
今回こそはきっちりと3年がかりで計画を練ったものの…さすがに最後に残っただけあって、
一筋縄ではいきませんでした。
とりあえず日程の消化は順調にこなすことができ、満足度は90%ではありましたが、
・年齢相応の無理のない日程/他人に真似できないワイルドなルート取り
・きっちり事前に調べた上で、どこかに緩さを残す
・盛りだくさんの中に「こだわりポイント」を設定
このMY旅ルールを維持するために、四苦八苦。
こうしてみると宮崎空港を利用しない、という選択肢になってしまったのはいたしかたない感じで、
そこにこそ今回の旅のポイントがあったかと思えたわけなのでした。
(*予定外)
ルート1日目
熊本空港→(バス)→高千穂バスセンター→(バス)→延岡バスセンター=JR延岡→(日豊本線)→JR宮崎
おもな目的地:高千穂峡(真名井の滝)、高千穂神社、*道の駅[昼食]、旧高千穂駅、*くしふる神社
ルート2日目
JR宮崎→(日南線)→JR青島【青島神社・鬼の洗濯板】→(バス)→サンメッセ日南→(バス)→JR油津→(日南線)→JR串間→(タクシー)→都井岬→(バス)→JR串間→(日南線)→JR志布志→(バス)→垂水港→(フェリー)→鴨池港→(タクシー)→ホテル(鹿児島市金生町
おもな目的地:青島神社、サンメッセ日南、都井岬
ルート3日目
JR鹿児島中央→(日豊本線)→JR霧島神宮→(タクシー)→霧島神宮→(バス)→霧島いわさきホテル→(バス)→鹿児島中央→(タクシー)→いおワールド(水族館)→(タクシー)→こむらさき(天文館)→(タクシー)→アミュプラザ(鹿児島中央駅ビル)→(バス)→鹿児島空港
おもな目的地:霧島神宮、霧島いわさきホテル(入浴+ランチ)、いおワールド、こむらさき、天文館むじゃき(駅ビル店)
« 夏タビ2013…3日目速報★帰宅するまでが遠足 | トップページ | ★夏タビ2013…エピソード編①★ノラネコ「小太郎(仮名)」との出会いまでの前段 »
「行程詳細・エピソード」カテゴリの記事
- 中部日本縦断タビ2018【番外編】万葉線・後編(2018.10.17)
- 中部日本縦断タビ2018【番外編】万葉線・前編(2018.10.16)
- 中部日本縦断タビ2018【PART10】名古屋港と豊橋(2018.10.23)
- 中部日本縦断タビ2018【PART9】荻町@白川村・岐阜県(2018.10.11)
- 中部日本縦断タビ2018【PART8】世界遺産ルート編(2018.10.08)
« 夏タビ2013…3日目速報★帰宅するまでが遠足 | トップページ | ★夏タビ2013…エピソード編①★ノラネコ「小太郎(仮名)」との出会いまでの前段 »
コメント