無料ブログはココログ

« 3テーマを3連チャン。メインはやっぱり「移動」!2011年夏タビ速報! | トップページ | ★旅で思う★立山黒部アルペンルート編 »

2011年8月12日 (金)

2011年夏タビ…モノ好き行程大公開! 「移動」メインの贅沢旅。

なかなか掘り下げる時間がなく…ま、言い訳してても始まらない。

2011夏タビ速報

【3テーマを3連チャン。メインはやっぱり「移動」!2011年夏タビ速報!】

に続いて、フツーありえないモノ好きな行程をここで公開。

(前回紹介した写真はもちろん、黒四ダム、御厨ケ池、丸岡城、恐竜博物館、

肥薩線の車窓、芦北・御立岬公園からの海、でした)

旅行代理店はこんなん企画するはずのない、ムダだらけの行程ですな。

1日目(8/1)

前日深夜新宿駅をムーンライト信州で経ち、信濃大町5時10分着。

信濃大町からバスで扇沢へ。はい、そうです、立山黒部アルペンルート。

扇沢からトロリーバスで黒部ダムへ。朝8時に黒四ダムの豪快な放水を目の当たりにし、

ケーブルカーで黒部平へ。そしてロープウェーで大観峰。

標高2000メートルを超えて視界が悪かったのが残念。再びトロリーバスで

室堂へ。室堂で御厨ヶ池の周囲を1時間ほどトレッキング。室堂から美女平を経由して

バスで富山地方鉄道の立山駅へ。立山駅から1時間かけて電鉄富山駅へ到着したのが

午後2時すぎ。けっこうあっさり抜けてしまいました。まあ、抜けるのが目的だったんですが。

新宿から電鉄富山まで交通費は1万6千円ほど。うん、目的達成。その日は富山泊。

2日目(8/2)

JR富山駅から芦原温泉まで乗車。そこからタクシーで丸岡城へ。現存12天守のひとつと

いうことで。タクシーの運ちゃんの口車に乗り(これ、道後温泉~佐田岬以来だね)

勝山の県立恐竜博物館に直行。展示内容に大感動して3時間近く滞在、えちぜん鉄道勝山から

福井駅に戻り、サンダーバードで新大阪へ。そこから鹿児島中央行き九州新幹線直通みずほの

最終へと乗り継ぎ、23時熊本着。熊本泊。

富山の次に熊本に泊る、そりゃありえんだろう。

3日目(8/3)

早朝JR熊本駅から八代行きに乗車。八代から人吉行きに乗車。人吉から吉松行きに乗車。

吉松から鹿児島中央行きに乗車。そう日本三大車窓JR肥薩線の旅。スイッチバックに

ループ線のあの肥薩線。

鹿児島中央で昼食。今度は肥薩おれんじ鉄道の旅。ちょっと最後のほうが辻褄が合わなく

なったので、出水まで新幹線。そこから肥薩おれんじ鉄道に乗換。

目指す駅は「たのうら御立岬公園」

そこの温泉センターの露天風呂が最終目的地だ。

地図では目測で2~3キロ。しかし実際のルートは…

炎天下の坂道を荷物を背負って徒歩50分。いやあハードでした。でもそのかわり眺めは格別。

帰りは連絡バスで駅まで。先に来たのが出水行きだったので、新水俣で九州新幹線に乗り換え

博多まで。博多泊。翌朝朝イチ便で帰京。4泊3日(1車中泊含)の夏旅2011でした。

« 3テーマを3連チャン。メインはやっぱり「移動」!2011年夏タビ速報! | トップページ | ★旅で思う★立山黒部アルペンルート編 »

過去旅メモリアル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 3テーマを3連チャン。メインはやっぱり「移動」!2011年夏タビ速報! | トップページ | ★旅で思う★立山黒部アルペンルート編 »