★メモリアル2007★唐津~佐世保~長崎ツアー
佐世保→長崎に佐賀・唐津をくっつけて…。
それにしてもダイジェストするには写真が多すぎる。
前年の反動?
羽田から最終便で福岡・博多へ。朝一番の電車で唐津へ向かう。
まずは途中下車し、虹の松原に寄ってみる。松がたくさん!(当たりまえだ)
再びJRに乗りなおし、唐津へ。唐津からはバスで加部島へ。
加部島にある「風の見える丘公園」という場所が眺めがいいらしい。
呼子大橋が展望できて確かにいい眺め。遠くに九州電力の玄海原発が見える。
風力発電の風車が不気味。
帰りはバスの時間が合わず、丘を下りつつ、タクシーを呼ぶ。
だんだん携帯の便利さがわかってきた(笑)
唐津に戻り今度は伊万里経由で松浦鉄道に乗車。ゆるゆると佐世保へ。
佐世保駅から直接、九十九島の眺めが秀逸な展海峰へと向かう。
ここでも味をしめて帰りはタクシーを呼ぶ。その日は佐世保泊。
翌日は早朝から弓張岳展望台へ。佐世保の街が一望だ。
朝食後、西海橋方面へと出発。そこから再びバスに乗り換えて、
西彼杵半島を南下の予定だったが、ここでまたしてもバスの時間に間に合わず
タクシーに。(この旅で3回目)。長崎バイオパーク下車。けっこう充実した
動物園で、写真をたくさん撮る。再びここから長崎市内へバス。
チェックインしたあと、すぐさま、再出発。グラバー亭へ直行。
つづけてベイエリアを経由して、反対側の稲佐山まで登り、夜景を堪能。
やっぱり(函館の)ライバル長崎の夜景はクリアしておかないと。長崎泊。
翌日は野母崎へ。野母崎からは軍艦島が遠くに見える。入り組んだ海岸線。
反対側に樺島灯台があるので、そこまで足を伸ばしたかったが、またしても
バスの時間が合わず。ならいっそのこと、とこの度4回目のタクシー。
もう勢いで、樺島灯台経由で長崎ペンギン水族館まで…とロングドライブとなる。
長崎ペンギン水族館は日本で唯一のペンギン専門?の水族館なのだが、
やはり寒いところが好きな種類が多いペンギン、ナツタビのテーマにはちょっと
マッチしない。うーん、季節を変えてまた来よう。
この年はそこから長崎へ戻って、JRで小倉まで行って泊。
小倉競馬を楽しんで帰った、はずです。
虹の松原(7/24)
呼子大橋(7/24)
展海峰からの九十九島(7/24)
佐世保バーガーbyログキット(7/24)
西海橋(7/25)
ワオキツネザル@長崎バイオパーク(7/25)
稲佐山の夕景(7/25)
稲佐山から長崎港の夜景(7/25)
女神大橋(7/27)
野母崎から軍艦島を望む(7/27)
樺島灯台(7/27)
長崎ペンギン水族館(7/27)
« ★メモリアル2006★八幡平~田沢湖~男鹿半島~五能線…秋田ツアー | トップページ | ★メモリアル2008★西伊豆~御前崎~浜名湖…静岡ツアー »
「過去旅メモリアル」カテゴリの記事
- 【旅回顧2015-14】ナントカとナントカは高いところがお好き。ヤマカラ編(2016.01.16)
- 【旅回顧2015-13】ナントカとナントカは高いところがお好き。シロカラ編(2016.01.15)
- 【旅回顧2015-12】人はナゼ神社に行くのだろうか?金刀比羅宮、出雲大社…(2016.01.14)
- 【旅回顧2015-11】絶景ベストショットは限りがなく…(2016.01.13)
- 【旅回顧2015-10】申年につきサルくくり希望→高崎山自然動物園(2016.01.12)
« ★メモリアル2006★八幡平~田沢湖~男鹿半島~五能線…秋田ツアー | トップページ | ★メモリアル2008★西伊豆~御前崎~浜名湖…静岡ツアー »
コメント