無料ブログはココログ

2024年12月 9日 (月)

「食の都・総選挙」どこがどうラーメン・シティ? 【関西・はんなり京都編】

途中に差し挟もうかと思ったけど、

12/7のO.A.見てからにしました。

まあ最近の人は地上波見ないのだと思うけど、

NHKローカルってば必死に番宣するよねえ。

そ、U字工事のCATV穴場ツアー。

まあのちほどゆっくり感想をまとめますけどね。

 

感覚の「差」を確かめるのに丁度イイ番組。

函館にもCATVあってよかったぁ???

 

さて京都市のハナシ。

241129kyoto_city_map

これを見て思ったのは「右京区」「左京区」って札幌市でいうところの「南区」みたいにでかくね?

 

京都府の特色として、府庁所在地の人口比率が55.4%で東京23区を除くと、全国1位。

京都市に集中してるので、出身者は聞かれて単に「京都」と言いがちなのかもしれませんな。

 

麒麟の川島明は京都府でも宇治市だし、

千原兄弟は京都府でも福知山市。

しかし同じ京都府京都市でも「何区です?」と突っ込まれるほど

格の違いがあるらしい。これは横浜市といっしょ。緑区生まれで「ハマっ子」はないし。

 

ミキの昴生・亜生兄弟は左京区、チュートリアルのコンビも左京区。

木村祐一は下京区。実家が祇園の料理屋の女優・田畑智子が東山区。

杉本彩が東山区とウィキペディアにありました。

ピン芸人(タレント)の宮川大輔は京都市の病院で生まれてるけど、育った場所は

比叡山の向こう側の大津市だと、仲間に突っ込まれていたような気がします。

 

そんな京都でラーメン分野の占有率が京都市TOP10ベースだと58.5%

またまたぁ。です。

個人的には大阪の有名ラーメンにはあまり興味がないけど、

京都の有名ラーメンは一度ぐらい食べてみたい。

200319tenichihontenkotteri1

これは有名チェーンの総本店ってだけで、食べたうちには入りません。

でも★「左京区・5位」「京都市全体・17位」★だってさ。

 

というわけで11区ある京都市を区別に集計して110軒の分布も見てみました。

241206made_kyoto_11ku

めっちゃめりはりついているでないの?

「東山区」「上京区」はTOP10にラーメン0だし。

上位から見ていくと順に「下京区」「下京区」「左京区」「左京区」「左京区」。

左京区の一乗寺の付近はラーメン激戦区らしいのだが、それでも占有率38%。

続くのは「中京区」「中京区」「下京区」「左京区」「中京区」…

京都の人気ラーメンは観光客もそこそこ集まる、3区に集中してますね。

 

さあここまでの比較。

241208made_bigcity5

※大阪市は修正が入って50.8→49.6%に変更

11区の各TOP10を抽出すると、50%は気のせいで

ラーメン率は36.0%まで下落しました。

 

たぶんこのあたりの数字が「ラーメンも(レベルが高い)」というラインなのでは?

となると「59.8%」の某市の偏りは驚異的。

 

それを食べログ百名店をチェックしていて「ラーメンHOKKAIDO」を発見。

だいじょうぶ?これ?

とまたひとネタ見つけてしまいました。

どうやら「ラーメンHOKKAIDO」2024は初回のようで【初選出】だらけ。

 

とりあえず次回は京都市の人気ジャンル別、から。

U字工事の件と合体させてみたいと思うわけです。

 

それにしても

「ラーメンHOKKAIDO」2024に函館市から何軒入っているか、知ってました???

ここまで都市別に食べログを掘ってきて「いい意味の意外性」はかけらもありません(笑)。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年12月 7日 (土)

【有名芸能人3名…】あぁやっぱり!東京の田舎舌かあ。【東京・新宿区】

さて、今回は京都編のつもりだったが、

その前に書きたいことができた。

昨今テレビ番組の作り方とSNS/動画サイトの作り方の対比が論じられているが、

旧来のテレビ番組の場合、ある程度は作り手の意図を汲んで

割り引いて視聴する必要があるのはいわずもがな。

 

ああ平板な作り手側はそれで視聴者が喜ぶと思って作ってんだ。

実は違うと思うけどね。

 

まあ、よくある感想。

半分は制作側の無知、半分は視聴率至上主義ゆえの脚色。

リテラシーとして許容せねば。

 

で、当該番組は北海道では深夜枠。

街を取り上げる番組で「いかにベタな方向性」を廃して細かく突っ込むか。

というコンセプトの番組。

メインPは熊本出身のベテラン芸人。週イチでこの人MCの番組、見てたりする。

別に嫌い、ではない。

このときペアを組んだのは東京練馬生まれ、埼玉は大宮育ちの中堅芸人(現在はピン)。

この人物も嫌いではない。

もう1名が女性で北海道生まれの元アイドルのママタレント。

札幌出身なのだと思っていた。滝川出身なのね。

 

ベテラン芸人とママタレントは若くして上京したので「ふるさとの味」「ふるさとの店」には

とんとくわしくないのだそうだ。

そりゃそうだ。ホンネでしょ。

 

あとどこかの番組で別の芸人が言ってたけど

「ほんとうに自分がおススメのお店を公共の電波でガチで紹介できるわきゃない!」

それもアタリマエ。

 

で、このO.A.で一軒めで出てきたのは某新宿区のラーメン屋さん。

いくつかの大手芸能事務所が近く芸能人も多いロケーション。

お店にはサインがチラホラ。

210918tm_2000marunouchi500

の沿線。

※わかる人が見たら、この次の駅が当該駅。

 

プロレス好きでも有名な大御所になりかかっているベテラン芸人は

けっこうラーメンにもくわしいようだ。

プライベートでも並んで食べに行く、のだとか。

 

で、3人のうち2人(男性)がオーダーしたのは

「北海道味噌ラーメン」。(800円?)

「坦々麺」が人気の店だが、おすすめはこっちだというベクトル。

※でもメニューは多様。「鶏がら塩ラーメン」というのもある、みたい。

 

イチ道民としてはこの時点でげんなり、であると同時に

関東民の田舎舌をビンビン感じた次第。

演者3名が主体的に「ここ!」と指定したわけじゃなかろうて。

 

ちなみに食べログ的には「最寄り駅」で20位。

新宿区で20位ではありません。投稿131名で評価は「3.39」だから、

普通にオイシイお店だと思われました。

※ガチの人気店は取材お断り率高し

 

ただマチカドニスト的には「北海道味噌」の表現が気に食わない。

もちろん首都圏では味噌ラーメンは少数派だから、「たまにはいいよね!」という

素直なリアクションは否定、しない。

 

ショーバイとはこうして隙間を狙うものだ。

時間に追われた芸能人(一般人)がスキマでぱっと食べられる味、というのも価値がある。

 

さて「田舎舌」と言ってもさまざまな側面があるから、

ムズカシイのだが、大きなきっかけになったのは

240922yunokawachou2_1_3

連休時のこの状況。★函館市・13位★(ラーメン部門5位)

のお店の前にはみ出すように並ぶ札幌ナンバー。

「5位なのに?」と思ったら、1~4位には便利な駐車場がないから、

らしい。

そういえば、こちらのお店、24年に札幌に新出店したのだけど、

12/5時点で★(札幌市)厚別区・109位★で評価は「3.36」。

1年でこの成長なら悲観は不要?

蛇足。函館1位「評価3.61」の某店は例の千歳市のメッカで堂々のそん色ない8位「評価3.55」

目標はそこ。出店先の差があるような気もするが。

 

そこで思った。食べログの「評価」で【近1年】の加速を

チェックするのもありかな、と。

ま、具体的にその方法は見えないのだが、ここまでの「人気度調査」だと

誰もが知ってるベタベタな老舗しか浮上しないから。

 

経験的には自身のヒット確率は50%。

 

ほら、ここみたいにね。

230512haishi_jiyuuken2

そういやまた蛇足だけど、先の「中堅芸人」サンがぽそっと言ってた。

北海道ってもダダっ広いのを知らず、「函館の次に知床行きたい」なんていう無知が

いるよね、だと。

だから「北海道味噌ラーメン」とは何なんだ?

というオチなのである。

 

※それを言ったら東京・杉並区の函館ラーメン「五稜郭」だっけ?

★東京杉並区・20位★ 評価「3.78」

試したくなってきた。「5年以内」? そんな余裕あるんかなあ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

2024年12月 5日 (木)

「食の都・総選挙」どこがどうラーメン・シティ? 【関西・食いだおれ大阪編】

全国うまいものめぐり?

ようやく大阪編。

230512haishi_jiyuuken2

「大阪市」には2019年以前は二度しか行ったことがなく、

地理的環境も全然理解してませんでした。

2020年、2022年を中心にその後何度か行きましたが、

東京のように長く住んでいたわけじゃないので、まあレベルは初心者の部類。

 

だって、つい最近まで

大阪が24区あるって知らんかった。

いまだJRの環状線も全駅順番に言えないし。

まあそれでも、JR+私鉄【全線】シリーズを完遂?したので

地理的にざっくりつかんではいますけどね。

201209doutonbori_glico500

有名な道頓堀(戎橋)のグリコ看板。

201209doutonbori_ebisubashi500

コロナ終息前なので人、少ない。本来の人出なら撮りたくもならん場所。

 

その大阪府。いやまず大阪市

大阪市・人気店TOP10とするなら「ラーメン」分野は73.7%!

東京23区の同じスージが68.2%なので、さらに上を行っています。

大阪市全体でTOP10に「ラーメン」は7軒ランクイン。

 

さあ、その詳細を区別に見ていきます。

24区の各10位までなので240軒。

※ラーメン率は右端

241204made_osakacity_24ku1

まず上位12区。

いちばん飲食クチコミが多いのは「北区」で大阪駅を中心に「キタ」、

つまり梅田あたり。

水準は東京でいうと東京23区9位の文京区レベル。

東京23区・230軒は大阪市24区・240軒7倍クチコミを集めていますね。

「北区」に続くのは「中央区」で淀川の南側、心斎橋とかそのあたりでしょうか。

241204shot_zukai_24ku

北区に隣接した西側の「福島区」、御堂筋をはさんで「中央区」の西側、「西区」。

心斎橋から南へ下って道頓堀川のさらに南側「浪速区」。いわゆる「ミナミ」。

その東側「天王寺区」。あと「新大阪」を含む「淀川区」でなんとなく7強です。

 

下位12区は

241204made_osakacity_24ku22

※USJのある「此花区」だけがTDLのある「千葉県浦安市」のようなジャンル分布

となり、東京23区基準どころか、(全国32位)函館市のレベルは

24区中7位の「天王寺区」レベルなので、7強は言い過ぎかも。

4強か5強でじゅうぶんかもしれません。

ただその5強で「ラーメン」率がめちゃ高い。

24区中、14区が「1位」=ラーメンであるわけですが、各区のTOP10を

見渡すと240軒中、「ラーメン」は103軒どまり。

つまり強い店が強い、だけ?

そこが市場原理かもしれません。

↓道頓堀の商店街。それぞれの看板がでかい!

201209doutonbori_shoutengai500

左の「わなか」の本店(千日前)が★大阪市・中央区・1位★だそうです。

画像は「道頓堀店」なので区内153位。

 

大阪市のジャンル別では

241204made_osakacity_j5

で、やはり選抜メンバーの73.3%から大きく下がって50.2%どまりとなりました。

なにせ集中地区の2位の「中央区」が28.8%どまりですから。

 

大阪市ではやはり関西ということで「うどん」もけっこう強く、

粉モノ文化の中心地なので「たこ焼き」「お好み焼き」も目立ちます。

その下まで見ていくなら、

241204made_osakacity_all

こんな感じで多様です。

ほかにも「立ち飲み」とか「ホルモン」とか独特っぽいジャンルも

場所によっては目につきます。「串」なんて浪速区に属する

新世界の串カツ屋さん3軒だけでジャンル別7位。

151002osaka_shinsekai_kushikatsu

通天閣のある新世界もごちゃごちゃした大阪らしい街並み。

看板が派手すぎて、知識がないと人気店も判別できません。

2015年当時は「通天閣」だけを見ていたので街路の画像イマイチ、イマニ、イマサン。

5年後の道頓堀も

201209doutonbori_kanidouraku500

「巨大看板」のサンプルとしてはさっぱりな気もする。

 

ほかにも焼肉で有名なコリアンタウン、鶴橋とかそれぞれ街が個性的。

「ラーメン・シティ」など上っ面であることがわかるでしょう。

ちなみに

230512haishi_jiyuuken2

★中央区・5位★のこちらは、個人的にはがっかりグループに入れてしまってますが

分類上は「洋食」ではなく「カレー」に入れました。

カレー分野ひとつとっても、大阪にはさまざまなカレーの人気店があるようですよ。

 

まあ、予備知識なしに足を踏み入れても何が何やらわからない場所だと思われます。

 

でもそれが府下の【周辺都市】となると、

241204made_kansaicities

ほら1都3県と似た状況であることもわかります。

兵庫方面は尼崎までが「大阪」で西宮をはさんで、

「神戸」「明石」「姫路」と西へ進むとラーメン依存は急激に弱くなります。

いっぽう高槻・枚方・茨木・吹田など大阪市の北側は

関東圏の「埼玉」「千葉」の様相を呈しています。

 

関西ラーメン界の味の傾向については、まったく無知ですが

競争が激しいことだけは読み取れると思います。

 

次回は歴史ある都、「京都」を取り上げます。

241129kyoto_city_map

11区ありますが、不思議な?(不自然な?)区割りでしょ?

でも京都府は「京都市」だけでもないので

イメージって恐いと思います。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年12月 3日 (火)

「食の都・総選挙」ばっかりだからラーメン・シティ? 【埼玉・千葉・神奈川比較】

けっこうなロングラン企画になっているけれど、

どういうオチに向かっているか、感づいていない人が多いのかも。

ま、このブログの大きな主旨にのっとっているので、

そこはあまり気にしないけど。

 

ラーメン画像も尽きた感あり。

なので、★品川区・28位(東京都全体・ピザ16位)★

おいしいピッツェリアのランチ画像でスタート。

ビスマルク、ね。

以前、札幌から一時函館に進出したお店のとんでもないビスマルク…

忘れはしないので、ホンモノ画像をぜひご賞味?ください。

160114tripletta_bismark500

当時これでランチ1,000円。飲み物付き。

 

ラーメン・シティ=おいしいラーメンのある街

と誤解している読み手が多いのかな?

まさか、うちのブログで「どこがおいしいか」確認しようとしてないだろうねえ。

 

ラーメン・シティ?

東京はどうでしょうか?

(大阪・京都はどうでしょうか?)

と問うたとき、おいしいラーメンの店はあるけれど、

ラーメン・シティなどと胸を張っているのか?

 

ねえ。

食べログTOP10投稿人数で、東京23区230軒が45.9%

(23区計で最上位10軒だと68.2%

そして

福岡市7区70軒で48.2%(福岡市計で最上位10軒だと63.8%

それが

札幌市10区100軒で59.8%(札幌市計で最上位10軒だと72.8%

はい、おさらい。

 

で、東京23区でも超グルメゾーンな千代田区・中央区だと

23区平均よりラーメン率は当然低い。

 

たまたま千代田区も中央区も渋谷区も港区も新宿区も人気1位はラーメンではあるけれど、

TOP10まで見ただけでも、ほかにも他ジャンルの名店がたっくさんあることがわかる。

 

※あれ?さっき気づいたけど東京(1都3県)では

つけ麺>ラーメンなん?

 

あと忘れてはいけないのは「食べログ投票数上位」なので、始めて数年レベルの新鋭店

登場しない。並んでいるのはほとんどが名前の通った老舗店。

だから、マチカドニストの思い出し画像でも語れている。

 

151223tripletta_biancante500

「ビアンカンテ」。上記ピッツェリアの得意メニューらしい。

白→非トマト系かな。

 

先の数字を念頭において、前回の

241130made_1to3ken_high8

をもっと掘り下げていくと

こうなります。

函館市よりも人口の多そうな全国人口100位内の「市」だけを見ているのだけど、

神奈川県

241202made_kanagawa7cities2

埼玉県

241202made_saitama8cities

千葉県

241202made_chiba6cities

東京都下

241202made_tokyo3cities1

単純に60%だけ赤字にしているけど、率が高い「市」だけを洗い出したわけではない。

その証拠に神奈川のいわゆる「海側/湘南エリア」etc.(黄色オビ)はラーメン偏重じゃない。

241202made_kanagawa7cities2

小田原・鎌倉は人口20万未満だけど、TOP10には「ラーメン」登場せず、

しっかり個性を前面に出している。こういうマチがグルメ・シティに近いのでは?

 

「市」レベルの投稿数順位は「32位・函館市」より上位で

「17位・鎌倉市」「24位・小田原市」。まあ東京から近いにせよ、

ベッドタウンよりも観光要素が強いせいもあるけどね。

江の島を擁する「藤沢市・34位」のラーメン率低さも見逃せない。

茅ヶ崎市も低い。

※こちらは未集計もたぶん総合100位ギリ。

横須賀は海軍シティだからまた別の傾向ね。

 

そうそう、京急コラボで

151029kurobatei500

三浦半島、横須賀市の裏側(西側)の「三浦市」(人口4万ほど)まで行くと、

こんな「まぐろグルメ」も前面に出てくるのだ。

★三浦市・2位/神奈川県(海鮮)・5位★

 

でも千葉・埼玉などはまるでxxxx「しかない」占有ぶり。

※松戸市にはコンビニ商品等で頻繁にコラボ数有名店の本店があるのだけど…

 

いやはや、ここまで「しかない」のか。

疑問に思いませんか?

 

思うに「しかない」以上に【再生産】が発生していて、

有名店で修業した店主が地元(もしくは競争が薄めの地区)で開業が繰り返された

結果なのではないでしょうか。

とりあえずは激戦の結果なのだから質が悪いわけではないでしょうけど。

 

選んで一流or1.5流食べたい(都外出身の)皆さんは大きめのターミナルで探せば

オモロイ店がたんとあるのがTOKYO。

 

札幌の味噌ラーメンに何種類もあるとは知らないのだけど、

「ラーメンは味噌一択」とコメントする人間がいるぐらいだから、

そういうシティなんでしょうね。札幌。

それが72.8%→59.8%

68.2%→45.9%の差、なんじゃないかなあ。

 

おっと、ここまで食べログを深く掘っていて

すでにチェック(10,000店以上?)なので

自ずから【評価】のしくみが見えてきましたよ。

 

さすがに紙幅?尽きました。

次回「大阪編」。

そこで少し語れれば。

 

さらには

京都も名古屋も面白いのでお楽しみに。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年12月 1日 (日)

「食の都・総選挙」ラーメン・シティ? 否、実に多様な食ジャンル【東京23区編】

さて前回の「クイズ」の答えです。

 

食べログ「札幌市」「福岡市」各区のTOP10のジャンル別分布は

241128made_sapr_uchiwake2

↑札幌市(10区)100軒TOP10

241128made_fukuoka_uchiwake2

↑福岡市(7区)70軒TOP10

 

で、東京23区、各区のTOP10、230飲食店のジャンル別分布、「4位」「5位」は

何でしょう?

という問題でした。

答え。

241130made_tokyo23_uchiwake1

4位=とんかつ

5位=カフェ/ケーキ

 

カレーは「スープカレー」と同義とすると「札幌市2位」。

「うどん」は「福岡市2位」で

「とんかつ」ジャンルは「札幌市」「福岡市」では浮上しません。

150707taiyo_shinagawa500

★東京・品川区・22位★…評価は3.73

こちらはかつて住んでいた近所に「行列のできるとんかつ屋」が

あると聞き、開店前から並んでみて食べたときの画像。

いやあ、厚くてよい肉でした。

価格もまずまずでしたが、毎回並ぶか?と思うといわゆる「よい経験」の一食。

 

ちなみに東京23区では「とんかつ」ノミネートは計10軒なので、

店数ベースで占有率でも4%。そこそこ強いジャンルです。

それでも上野にある「とんかつ発祥」の店は台東区・15位でしたけど。

 

目黒区・3位の店には何度も行ったことがありますが「独特のサービス」の店で

駅からも近く清潔感に満ちたお店でした。

まあ、とんかつジャンルはいい肉を求めると際限がないので庶民的かどうかは

なんともいえないですけど。

 

そして東京23区、ジャンル6位以下は

241130made_tokyo23_uchiwake2

こうなりました。さすが東京23区、ジャンルも多彩です。

地方との違いがまずまず読み取れます。

 

ちなみに市場レベル、

札幌市は東京23区でいえば9位あたり。

福岡市なら8位あたり。

市町村別で全国TOP6に入る、大マーケットなので

「舌と歴史の差」は気になるところです。

 

この展開でいうなら、さらに全国総合2~4位の

京都市・大阪市・名古屋市を深掘りする予定ですが

その前に「ラーメン」ジャンルの弱点を問うことにします。

241130made_1to3ken_high8

この数字はどうでしょう?

都心から離れていくほどに「ラーメン率」が高くなっています。

一部に例外はあるかもしれませんが、グルメとして「目指すべき名店」が

都外に数多く潜んでいるとは思えません。

 

まさに気軽に「会社帰りにちょっと寄る」…良店が各地に点在しているように見えます。

各市内のTOP10のうち、8軒9軒が「ラーメン」だとすると、【…しかない】系にしか

見えないかなあ。

もしかして【ラーメン食べ比べ】マニアが1都3県には多い?

ピックアップしたのはすべて函館市よりも人口の多いマチですからね。(人口25万超)

 

次回はそんな1都3県全体のラーメン傾向に少し触れたいと思います。

 

それにしても大阪・名古屋・京都…旅メシ的魅力も含めた、大都市のジャンル分布は

思いのほか、興味深いですねえ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年11月29日 (金)

「食の都・総選挙」ラーメン・シティと食の都【詳細比較】~札幌・福岡から首都圏へ

まず最初に前回のフォロー。

241127made_sapr_uchiwake

札幌の内訳。札幌10区のTOP10、100店舗の投票内訳。

その他「16.9%」が温いと思ったので、再度精査してみた。

241128made_sapr_uchiwake2 

「回転寿司」の下はジンギスカン(2店舗)。

つづいてカフェが5店舗。そばが4店舗。

ジンギスカンは中央区6位の人気店の存在が絶大。

で、

241127made_comp_sapr

中央区と豊平区の一部以外、浮上しているのは

初級観光客があまり含まれない【地元メシ】と考えると幅は狭い。

まあ、のちのち福岡以外の他都市とも比較しよう。

 

そして

241127made_fukuoka_uchiwake

となっていた福岡市の「他」を掘り下げると

241128made_fukuoka_uchiwake2

となった。ラーメンで見落としがあったので率が微増したものの、

ラーメン以外は札幌市とはまったくかぶらない。

福岡市も7区中、

241127made_comp_fukuoka2

※西区は59%から74%に修正

「博多区」「中央区」以外は市外、県外がほぼ含まれてないわけだから

「他」21.8%の中身は収拾がつかないほど多様。

もちろん福岡にもチェーン店は数あるが「ばっかり」と目立つものはなく、

逆に「博多区」「中央区」でラーメンが強調されてるフシもある。

 

ラーメン・シティ感は福岡の場合、外からの見立てで、札幌では内外ともに。という気がしてくる。

190707eiraku_ooimachi500

★東京・品川区・5位★

渋谷区・3位店と通じる一世を風靡したこがしネギ入り醤油ラーメン。

 

ではではいきなりだが東京23区のラーメン占有度を見てみる。

23区トータルの占有度は68.2%なので、とんでもなく高いスージに見えるが

これにはからくりがある。

241128made_tokyo23ku_tt

23区の内訳。23区の総合TOP10を23区×10=230軒に展開してみると

「ラーメン」の軒数は115軒と50%で、投票比率は45.9%どまり。

つまり福岡市よりもさらに下。

 

主な理由は投票数の多い、千代田区(神田・丸の内ほか)、中央区(銀座・日本橋ほか)で

【ばかり】ではないから。そりゃそうだ。

 

ちなみに各TOP10中、7軒がラーメンという区は杉並・中野・練馬の3区のみ。

東京の地理に明るい人間ならこの3区が接していることはすぐわかるでしょう。

ただ単純に千代田区や中央区には突出店があるので、ぱっと見はラーメン県(都)に見えた、というわけ。

※23区中、13区で1位はラーメン店。

 

つまり、ラーメンの存在が「人気店を目指して食べに行く」<「会社帰りにきょうも一杯」という

手軽なレベルであることがわかる。

151005ichizu500

★東京・品川区・75位★

でもこの順位で評価は「3.63」ですと。

 

いわずもがな「ナンデモアル」巨大な市場規模の首都・東京。

ラーメン以外の【名物】にも事欠かないわけだけれど。

 

それではクイズ。

東京23区の各TOP10、計230軒の中で「ラーメン」に次いで「投票率」の高い分野は

何でしょう???

 

「2位」は実は札幌に似たジャンルがあり、「3位」は福岡に同じジャンルがあるので、

「4位」「5位」を当ててください。

 

ちなみにマチカドニストが好きな「洋食」ジャンルは3軒しか見当たらず「13位」でした。

そんなもんなんだな(笑)。でもそのうち浅草の1軒は行ったことがあったけど。

思いのほか、高かった。オープンキッチンの厨房に料理人がひしめいていた。

そりゃ人件費がかかるでしょう。でも迫力があった。料理画像を撮る習慣がなかった十ン年前のこと。

 

選べるタノシサが舌を育てるということで?

次回はジャンルの話を東京を取り巻く周辺の特徴などに触れたいぞ、と。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年11月27日 (水)

「食の都・総選挙」ラーメン・シティの成立条件を探る!PART2【しかないvs.もある】

今回は集計表メインなのでとりあえず最初に画像を撒きましょう。

150615ajisai_miso500

★函館市・11位★

食べログにおける「人気店」とは人々がよく行く店、である。

「よく行く」ためには便利な場所にあり、お財布に優しい店であるのは必須。

価格帯が上位でも、人が足しげく通うほどC/Pが高い店、というのはなかなか見つからない。

ていうか、C/Pとは値段の割に安い、お値打ち!という判断があって初めてC/Pというワードが浮上する。

 

で、ラーメンという分野。

世には高級なラーメンというのも存在するが「北里柴三郎」(新)2枚で足りない、というお店も

また少ない。予算は1000円以上、2000円未満というのが令和のおいしいラーメン価格帯のようだ。

 

じゃあその予算で人々はどれくらいの頻度で訪れるのか?

もちろんそれは個人差があるので、「平均」なイメージで考えねばならぬ。

もしくは【外食】という範疇で、他ジャンルと相対的に見ていく必要がある。

 

前回のPART1では

ラーメン・シティというくくりにおいて、札幌市と福岡市がいい勝負をしているという

方向性で書き進めた。

今回はさらに深く掘っていきたい。

 

では以下の集計。

241127made_comp_sapr

お店の所在地別に人気TOP10をカウントしてみた。

そして右端の%はラーメン比率。

札幌市の特徴はすすきのを含む「中央区」が飛びぬけていて、

次に有名店がワンツーを決めている「豊平区」が続く。

簡単にいうと、観光客と狙って食べに行く「通」の比率が高いエリア。

 

函館市から見ると「中央区」「豊平区」の2区以外には総合的な数字は

まさっている。

というか、道内の函館より上位、千歳市・小樽市もまさっている。

160122jiyouken500

★函館市・9位★

問題は集中していないエリアでの傾向、日常食に近いところの傾向に注目したい。

(TOP10集計で)4割を切っているのは「厚別区」「手稲区」の2区のみ。

つまり観光客以外の地元民にもラーメンが支持されていることがわかる。

 

道内他市では小樽は上位にはラーメン・ゼロ。新千歳空港と旭川市では札幌市総合よりも

「ラーメン」は支持されている。

 

ではラーメン以外のジャンルはどうなのだろうか?

241127made_sapr_uchiwake

こうなった。札幌10区のTOP10、計100店舗をジャンル分けした結果の内訳である。

もちろん「中央区」の11位以下を見ていくと、もっと多彩なジャンルが存在するので、

あくまでTOP10の分布。

 

当初、1にラーメン、2にスープカレー、3、4、5はなし。

かと予想したら、

3位に「回転寿司」が飛び込んだ。さすがに(カウンター)寿司は敷居が高いが、

「回転~」なら親しまれているということ、らしい。

※ただし小樽なら上位に回転しない寿司店が並んでいる

このなかで「トリトン」が「豊平区」「東区」「厚別区」「清田区」でTOP10に登場している。

 

上位に「チェーン」が登場するのはよほどの人気ブランドか、さもなくば選択肢の少なさ、と言えるだろう。

1都3県でラーメンを見た場合に目立つ系列は「二郎」ぐらいなので。

 

あと食べログの特性からわかるのは「中央区」で上位にランクインする「根室花まる」(札駅ビル)は

札幌の他店舗が見当たらず、新千歳空港では函館の「函太郎」は地元ではそこまででないが、新千歳空港では人気9位。

繰り返すが単純に信じてはいけない【食べログの特性】である。

 

で、今度は福岡市の内訳。

241127made_comp_fukuoka2

博多駅周辺の「博多区」と、繁華街として有名な天神界隈の

「中央区」はズ抜けている。

ただしっかり内訳(TOP10×7区=70店)を見ると、ラーメン比率は

札幌市より低い。福岡市のTOP10と、「70店」では数値が変わってくる。

 

そして札幌市との差が出てくるのはその内訳。

241127made_fukuoka_uchiwake

「うどん」は強い。「餃子」も強い。

そして博多と言えば「もつ鍋」。

北の街とはまったく異なるジャンルが並ぶ。

そして「他」の30%はさらなる多様性を示している。

 

県外者が集まるエリアを「地元民中心」のエリアでは違った傾向が出ているわけだ。

 

食べログでなぜ「ラーメン」分野ばかりが目立つのか。

これは東京都内、そして1都3県の傾向を見るとはっきりする。

 

「ラーメン行脚」をしようとして「定番店」を網羅するには役に立つ食べログも

地元で支持されてる旨いメシを志向すると利用方法が変わってくるということになる。

 

最後に繰り返すが函館TOP10。

240903shot_hakodate12z

これが現実である。ここからは本来の「地元メシ」の傾向は

さっぱりわからぬ。

 

ただ、全国を見ていくと異様ともいえる

この並びは【超個性的】でユニークそのものなのである。

まさにTOP10は観光初心者仕様とも言えるけれど、

初心者対応はつねに軽んじてはならぬのだ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年11月25日 (月)

「食の都・総選挙」ラーメン・シティの成立条件を探る!PART1(vs.福岡)

160215gansonagahamaya_ent500

さて、この件、一周してまた同じ地点に戻ってしまったらしい。

北海道=ラーメン

なのは

札幌=ラーメン

だから、らしい。

それが観光依存なのか、地元依存なのか。

ただ観光依存だとしても、「道内観光者」を意識したなら

またそれは意味が違ってくる。

 

とすると、

旭川=ラーメン

らしいが、

 

函館は少なくとも「ラーメン」ではないようだ。

 

北海道三大ラーメン、

札幌=味噌、旭川=醤油、函館=塩

などとよく言うが、

函館という町は札幌・旭川に比べて弱小らしい。

現状を見るとわかる気がする。

 

前回の

241123made_hkd_01_20

北海道TOP50に「札幌市」は27軒ランクインしていて

そのうち15軒が「ラーメン」。

たしかこれ、9/30更新で

240903shot_sapporo12z

↑(札幌1~10位)

(札幌TOP50)をやったときに札幌上位50中23軒が「ラーメン」だったから。

27軒中15の先は、23軒中8だから、徐々にペースは衰えたにせよ、

店数ベースでTOP50の46%がラーメン。

 

同じ時点で函館はTOP50の10軒、つまり20%がラーメンだった。

 

9月の時点で福岡市にも似た傾向を感じたので

TOP10だけちらっと紹介したが、そのときはTOP10のうち、8軒が「ラーメン」。

240905shot_tabelog_fukuoka12z

でもそこで書いたのは「とんこつの聖地」でとんこつが飽きられて???

「喜多方ラーメン」に行列ができていたエピソード。

240316bannai_tenjin_daimyou

もしかして福岡に来た観光客が並んでる???

と直感したものだ。

190709togoshikoboshikitakata500

東京でながらく見慣れたチェーン、だったので。

 

福岡市のジャンル別TOP50まであらためて(11月下旬

数えなおしてみたら「ラーメン」は24軒。比率48%。

若干ながら札幌をしのぐ「ザ・ラーメン・シティ」なのである。

他ジャンルも総合すると偏りはやや控えめな気もするが。

(例:うどん・もつ鍋・餃子etc)

 

ちなみに間に挟んだ福島県喜多方市はTOP10の投稿人数でいうと

全国TOP50付近だが、内訳は「ラーメン」100%(10/10)で、驚くばかり。

件のチェーン展開「坂内」が福島県1位で2,000投稿を超えている。

さすがに「しかない」としか言いようがない。

 

県別のラーメン上位は

241121made_ramen_janlu01_15

だったから、

大阪・東京・京都など巨大マーケット都市と

それにつぐ北と南(札幌・福岡)

「手軽さ」「わかりやすい名物」ということで集中しているのだろう。

もしかしたら貢献しているのはここでも【田舎舌】?

 

それ以外はこれと言った名物が存在しないから

相対的に「ラーメン」となるのかもしれない。

奈良・和歌山・徳島は接しているし、山形も観光上位とは思えないので

地元中心で食のバリエーションを欠く結果かもしれない。

 

そういえば地域別に(四国・九州)を取り上げた際、

241110made_shikoku9shuu_a

★福岡県・3位★の画像があることに気づかなかった。

=赤字にしなかった

160215gansonagahamaya500

ここ類似店名が多いし、当時「3位」!!!のインパクトは

感じなかったわけで。(冒頭画像が店頭)

長浜ラーメンってこんなのか。聞きしにまさる豚骨の臭さだな。

程度の感想。こういうのか、止まり。

でも、有名店なので

190206bstar_nagahama500

byおやつカンパニー、のこんな商品まで出てたんだけどね。

 

というわけで県別から都市別へ。

前回は(L-100)…投稿人数100超の店数

で函館を含む順位を見たのだけど、

上位10店の投稿人数を見ると「密度」にもバラツキがあり、

そこで「ラーメン偏重」をあぶりだすと、また違う傾向が読み取れる。

 

L-100による順位は

東京23区,大阪市,名古屋市,横浜市,京都市,札幌市,福岡市,神戸市,
川崎市,仙台市,さいたま市,広島市,千葉市,金沢市,鎌倉市

の順で函館市は31位あたり。

L-100の実数は東京23区=9,700、大阪市=4,600…札幌市=1,400に対して

函館市=108(千歳市=109)

 

これをTOP10に対する投稿人数(計)で並べなおすと、不思議な?傾向が出てくる。

「さいたま市」は函館市の下に沈み、「千葉市」は函館市の目前まで順位が下降する。

 

総合順位は?と言えば、TOP10に対する投稿人数(計)でもやはり函館は30位より

少し下なのだが、L-100ベースに対してかなりの都市が上下動している。

 

で、ラーメンの投稿比率で函館より上位(32都市)で

TOP10に「ラーメン」が存在しないのはわずか8都市なのだが、

「ラーメン比率が少ない」=特色がある

という裏返しだったりする。

 

次回は大都市圏における「ラーメン分布」を掘り下げたい。

そこでは再び「食べログの弱点」が浮かび上がるので。

 

それにしても日本人の舌はかなり「ラーメン」に蝕まれている、

というか、

食べログが「ラーメン党」に占拠されているというのが正しいハズ。

 

最後に某有名チェーンの「総本店」を再掲してみる。

200115ichiranramen500

なんとこの「総本店」福岡市・第35位で評価3.46。

3.50も切っている。

2020年1月に訪問した当時、自分も「勉強になった」もの

だったが、案外食べログ評価は合っているというものだ。

 

最後は蛇足、でした。

福岡市でもう少し食べこんでおけばよかった。。。

240316shinshin_040am

いつかここには絶対行くで(笑)。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年11月24日 (日)

【人気グルメ探求】食べログ版「食の都・総選挙」北海道・都市別編(Lv.2)

食の豊かさは必ずしも「新鮮さ」ではないわけで。

食べたい!

と思ったときに「何を食べようか」と思い悩むことこそが

食のタノシミではないかと。

 

ハラに入れば何でもイイでは「豊かさ」と真逆。

もちろん常にそういう楽しい悩みがともにある、とはいわないが、

毎日毎に李、同じ味のものを同じ量だけ、というのは

人生に別の目的がなければ、ツライ作業。

選択肢の多さこそが幸せなのだと個人的には思っている。

知らぬがゆえに自分で選択肢の幅を狭めているとすれば寂しい話だ。

 

で、まずは食べログ的に

北海道と言えばラーメン

という発想がどうもそうした貧しさを示しているように感じられてならない。

もちろんラーメンの内容もさまざまだが、

観光者と準観光者(地元在住者以外)が

道内で「アレを食べたい」とは発想してないように見えるのが

今回のジャンル別ランキング。

じゃあTOP50を先に。

241123made_hkd_01_20

240227goryoukakuchou29_22

函館1位→★全道17位★

つづいて

241123made_hkd_21_40

240918suehirochou23_18

★全道22位★函館市2位★

あと10。

241123made_hkd_41_50

今後、大阪と言えばラーメン、東京と言えばラーメン、と

それ以外の〇〇と言えば(人気1位は)ラーメン、を比べてみようと思ってる。

それにしても、マーケットレベルでいえば北海道TOP50の都市別内訳は

241123made_hkd_t50uchiwake

札幌市が27で、2位は千歳市。そこに続くのが旭川市と函館市。

上位投稿者数が多い小樽市は次位に甘んじている。

そしていちばんマーケットの大きいハズの札幌市では27ノミネート中、過半数の15がラーメン。

それをいうたら、千歳も旭川も過半数。

札幌市のすべてが味噌ではないにしろ、都市サイズを考えればもっとバリエーションが豊富でもよいかと思う。

フレンチ、イタリアンにもっと上に来いとは言わないまでも、札幌クラスでこの程度のバリエーション。

 

函館だけでなく、札幌でも食べログ投票の地元率が低いのかもしれない。

 

そして他都市を見てて思ったのが北海道2位の千歳市における

新千歳空港占有率の高さ。

こまめに数えてみたら「千歳市」TOP50のうち、40軒が空港にあるお店。

「空港以外」はほんのわずかであった。

 

千歳市「空港以外」1位は、空港を含めた千歳市16位で、総合で全道2位、

全国20位内のクオリティの千歳市は「以外」だと全国総合50位圏のずっと外に

消え去っていった。

 

つまりは【新千歳で北海道グルメを食べた気になる】がとてもイージーなスタイルで

幅広く定着しているということになる。

これまた「田舎舌」の一面なのかもしれない。

 

全国的に目立つ大型施設と比べてみても、羽田空港、関空、伊丹空港、成田空港など

ハブ空港でもそこまでの傾向はまったく見られなかった。

羽田の場合は消長が激しいのだろうが、グルメを空港で「済ます」感覚は新千歳独特の傾向らしい。

 

それにしても北海道TOP50の半分がラーメンで、釧路以降の各都市の「目玉」がそこには出てこない。

小樽=札幌=(新千歳)の組み合わせからどれだけ幅広く広げるかは大きな課題に違いない。

投稿人数TOP50(店)に限定すれば74%という偏りだからだ。

 

しかしながら「食は文化」なので一朝一夕に変化は起こらない。

180124dorian870

★根室市1位★全道296位★

でも、根室名物「エスカロップ」を仕入れてきた場所は「銀座(東京)」なのだそうだから、

「地元に根付かない」問題がそこにある。

 

やっぱり「食育」なのである。「食育」に奮闘する料理人の影響も大きいかもしれない。

 

※あと全国の特徴を見ていくと「横浜」「広島」が自分として過大評価だったことが

わかりました。とにかく各地の特徴、いろいろ面白い。当時それを知っていたら「採食」行動が

少しは違ったのに。。。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年11月22日 (金)

【人気グルメ探求】食べログ版「食の都・総選挙」まとめ・その2

全国における函館のポジションを食べログ基準にいろいろ試算していますが、

一瞬「お!」と思っても、また各地にいろいろ個性的なグルメ都市が浮上して

総合順位は当初の30位前後のまま、ですな。

函館クラスで全国30位前後は価値がある、としますか。

 

さて「まとめ(2)」はジャンル別の集計です。

まあ、【田舎舌】方面から斬ってみると、ぱっと見で違和感を感じた部分。

 

とりあえず県別で、ラーメンジャンルの投稿人数。

強いジャンルをTOP5限定でサーチして集計。

241121made_ramen_janlu01_15

ラーメンレビュー数が多い都道府県TOP5。

右欄は占有率。

大阪と北海道はTOP5がすべてラーメンジャンル。

(注)愛知県は台湾ラーメン店。神奈川の「中華」はラーメンに含めず。

16位以下でも秋田は占有率52.5%。

全国平均は39.8%なので「平均以上」の県はこのほかにもいろいろ。

 

でも以下の13県はTOP5にラーメンジャンルなし。

香川県、広島県、静岡県、岩手県、山梨県、高知県、福井県、宮崎県、
山口県、島根県、愛媛県、鳥取県、群馬県。

 

ただ香川、群馬はうどん、島根は日本蕎麦、岩手は冷麺、山梨はほうとうetc.

総じて麺類が強い県が大多数。麺類がTOP5に一切顔を出さないのは

広島県、静岡県、高知県、山口県、鳥取県だけ。

 

日本人ってとことん麺類好きですわ。まあ食べログの投稿人数が伸びるのは

1000円前後で食べられるお手軽系であるという理由もあるわけですが、

これを他のジャンル含めてピックアップするとこうなります。

200116makinoudonhalatabt2

★福岡市内の有名うどんチェーンの博多うどん★

241121made_ta_janlu

北海道に住んでいると気づきませんが「うどん」ってこんなに支持されてるんですね。

麺類以外ではうなぎ。

うなぎの価格帯は麺類とだいぶ離れている気もしますが、日本人、うなぎも大好きです。

240216honchou32_11kns8x

特に愛知県では「ひつまぶし」方面が強力。ひつまぶしと台湾ラーメンで上位独占。

てか、食の個性とバリエーションでは名古屋めしの支持率がめちゃ高いようですよ。

 

食べログ上のジャンル分けにも原因がありそうですが、「食堂」と「海鮮」の境目も微妙で

今回の仕分けもついトップ画像に惑わされている気もします。

 

ただ昔々ショックに感じたのは東京出身の知性あふれる人物に

「北海道なら海鮮でしょう」と漠然と言われたこと。

何をイメージしてそういったのかがとてもあいまいで「函館ならxx」と具体性がありませんでした。

というわけで海なし県で育った方々は「海鮮」に対するアンテナがとりわけ敏感(というかその逆)なのだろう、と。

例えば福岡市民ならイカは呼子(ケンサキイカ)となるわけで、函館以外のヒトビトは

函館のイカがマイカでもヤリイカでも鮮度さえよければそれで満足レベル、と思われますね。

 

海鮮はいかに「地元ならでは!」が見抜けるかにかかっています。

それよりもツッコミたいのはある程度のサイズの都市なら

「ラーメン」(麺類)至上主義ではなく、素材を活かしたさまざまなジャンルの飲食店が

軒を連ねているべき、と思うわけです。

 

そしてもうひとつの尺度は「ランチの成立」。

そのイミではこんだけ足りないのに全国30位あたりなら、もっと伸びしろがあってイイ函館。

でも、実はかつてあったお店がどんどん衰退している現状に気づきます。

 

それ「食育」という問題も大きく影を落としているんじゃないでしょうかね?

地元民にウケてない飲食店は生き残れず、ですからね。

これは一朝一夕には回復しません。

サボっていたツケが令和になって出ているからこその【田舎舌】。

もしかしたら、函館だけでなく全道的な問題かも。

 

というわけで次回は再度「北海道」の都市別分布に光をあてましょう。

千歳市って【空港】を除外したらどんなレベルに落ち着くのかな???

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年11月20日 (水)

【再掲モード】なかなか出会わぬ感動の赤…(ベスト紅葉2020)

特に北海道では年々秋が短くなっているようです。

北海道は気づいたら初雪の便り。そして積雪。

函館もまもなくでしょう。

そして、紅葉を愛でる余裕なんぞなかなかありませんな。

 

過去画をめくっていて、よい紅葉もなかなか残せないことを知りました。

残念ながら「風景」も出会いがしらでは「当てる」ことは難しく、

光を計算する撮影のウデも一向に上達しません。

 

というわけで数ある失敗作をかき分けて

2020年12月の京都・東福寺をリメンバーしてみます。

 

当時の記事まんま再掲は芸がないので

文章はすべて差し替えです。

まずは臥雲橋。ここはいちおう「公道」。

もちろん四輪通行不可。

201208toufukuji_gaunkyou3

201208toufukuji_gaunkyou2

201208toufukuji_gaunkyou

東側がお寺の境内。まさに「紅葉谷」とはこのこと。

12/8なのでピークは過ぎていますが、迫力があります。

 

で、拝観料600円の有料ゾーン

201208toufukuji_tic

拝観券のデザインも自慢の紅葉です。

この年11/10~30は特別拝観で1,000円でした。

 

拝観料を納めて回廊を進むと

201208toufukuji_tsutenkyou2

※拝観券のアングルは気づかず通り過ぎた(泣)

201208toufukuji_momiji1

201208toufukuji_momiji2

ピークを過ぎてもかなりの赤さ。

201208toufukuji_tsutenkyou15

有料ゾーンの中心にある橋「通天橋」から、最初の「臥雲橋」を望みます。

午前中なので、西から東を望むより、こうして東から西を望むほうがさらに美。

201208toufukuji_tsutenkyou12

境内はさらに東側にもうひとつ橋があります。若干日陰。

で。

 

で自分が思うベスト紅葉

201208toufukuji_tsutenkyou3

201208toufukuji_tsutenkyou4

落ち葉のじゅうたんです。

意図してこう見せて拝観料の価値をブーストしていることがわかります。

順光で撮ると誰でも感動的に撮れますね。

※東福寺はあと重森美玲の設計した方丈まわりも必見だったのですが、このときは行かず。

 

(2016/11/17)

161117miharaship500

函館市内のわが香雪園でも、こういう場面が出現することは

あるけれど、やっぱり東福寺はプロなんだなあ、と思う次第。

161101miharaship500

(2016/11/1)

地元こうしてうまくグラデが出ると撮った実感がわきますが、

そのために何度も足を運ぶのは好みません。

 

きっと地球温暖化で京都の紅葉も遅め狙いがよいんでしょうね。

そういやカテゴリーに分類している2015年の京都紅葉狩り。

カメラの性能もありますが、すべて時間も構図も外している気がします。

151201kinkakuji500_1058

撮影日はすべて15/12/1(金閣寺10時58分)

 

151201sougenchi500_1243

(天龍寺曹源地庭園)12時43分

 

151201arashiyama500_1323

(渡月橋よりの嵐山)13時22分

 

151201kiyomizudera500_1530

(清水寺本堂)15時30分

 

151201kiyomizudera500_1605

(清水寺三重塔)16時5分

 

きれいに撮れる時間帯ってほんのわずかですわな。

早朝に順光、がいちばんまともだと思いますね。

(東福寺'20は午前9時台、香雪園2枚は午前10時前後)

ハズレのなかでは清水寺・三重塔がいちばんまし。

嵐山はサイアク。

直前の曹源地庭園も昼過ぎて借景・嵐山方向はしっかり逆光でした。

 

2015年は夜もみじもだいぶ追っかけましたが、

(永観堂・大覚寺・青蓮院門跡・高台寺・二条城etc.)

ほとんどが【ライトアップされて幻想的】以上のナニモノでも

ありませんでした。その割には拝観料が高いです。

 

列に並んで何度も見に行くものでもないと思いました。

とても勉強になった2015年。なので5年後の東福寺は結果的に時間帯の教訓を

生かせたわけですね。できるだけ失敗から学ぶ。

とはいえ、京都の有名寺社はいつ行っても混んでいるので

リベンジ意欲はわきません。それでも行ったことのない場所はたくさんあるので、

タビの優先順位は5番めぐらいでしょうか。

 

そうすると「桜」についても近いものがあるかもしれませんな。

 

※というわけでサーバの容量が慢性的にきついので2015紅葉は近々落とします。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年11月19日 (火)

【人気グルメ探求】食べログ版「食の都・総選挙」まとめ・その1

ようやく全国47都道府県を一周しました。

都道府県別の俯瞰をする前に、以前少しフッてみたコレ、について。

241110shot_adm_ganso_tyo

テレ東・アド街ック天国の11/9O.A.「東京・元祖の味がある街ベスト10」。

ほんとに何気なく見ていたのだが、けっこう知っていて、

「そうそう」「そこそこ」と懐かしんだ次第。

で。

行ったことがある(前を通っただけ含)店が出てきたから、

懐かしく思ったのか、というならさにあらず。

行ったことのある店はわずかで、行ってないけど知っていた店が大半。

神田→冷やし中華の元祖、自由が丘→モンブランの元祖*、渋谷→和風スパゲティの元祖、えびめしの元祖

森下→クリームパンの元祖*、赤坂→麻婆豆腐の元祖*、新宿→インドカリーの元祖、

上野→とんかつの元祖、浅草→ねぎとろの元祖*、銀座→エビフライの元祖、キャベツ千切りの元祖、

フルーツポンチの元祖、あんぱん・ジャムパンの元祖、日本橋→親子丼の元祖*、トロ(鮪)の元祖etc.

おっと行って食べた店は少ない、か。*はそもそも認識してなかった店だし。

なんで知ってんだろ。。。これで全部じゃないけど。

 

そのなかでひっかかったのはこの料理。

えびめし。

190514ebimeshi_sun500

なぜか渋谷のカレー専門店「いんでいら」で出会って、

2019年5月、岡山駅前で再会して懐かしがった一皿。

でも案外、岡山では便のいい場所に店がなくて、B級グルメとして

最近カゲが薄いらしい。カフェめし、だから?

とにかく岡山のB級グルメに東京・渋谷で出会って、どちらも細々と続いてるのが興味深い。

ま、カンタンに言うと黒い海老チャーハンなんだけどね。

 

そうそう、前々回パスした青森県・4位はこれ。

151021oonishi500

画像ありました。食したのは9年前だけど、ずっとその前から旅ガイドに載ってた有名ラーメン。

個人的にはこのテイストを継承した袋菓子のほうが気軽なんだけどね。

こちらは函館市内にも提供店がちらほら(若松町、深堀町)。

でも、そーんなにウケてないみたい。

 

もしかして【田舎舌】回避のキモは知識?

とするなら、哀しい…。あとはチャレンジ精神の有無ですかね。

 

ではまとめ(1)は総合ランキング。

上位10都道府県から。

241118made_top01_10tt

左欄は人気TOP5の投稿人数合計。右欄は人口比。

観光に偏ってるマチは一目瞭然。

最初に書いたけど、讃岐うどんと伊勢神宮の威力バクハツ。

 

続いて下位10県は

241118made_top38_47tt

出雲大社のある島根県・出雲市が少し観光客を集めてる以外は

かなり寂しい状況。せっかくのB級グルメもハマってない印象。

強い観光地が少なく、交通網の点でも不利。

個人的には狙ってそういうとこ行ってみるのだけど。

 

ちなみに佐賀のシシリアンライスは前出のえびめし以下の知名度なんだろうね。

200112siciliansaga1

かなり残念。カフェめしで成功してるのは長崎のトルコライスぐらい???

じつはこの下位10県は名物ラーメンの存在もほとんど見当たらない。

TOP5に「ラーメン」が顔を出さないのは、宮崎、山口、島根、愛媛、鳥取と半数。

茨城はそれでもラーメン店上位は別な意味で例外。

200111kouyoukakusaga

生卵インの佐賀ラーメンは隣県からの支持うすいみたいです。

241110made_hokkaido_t12

都市別・北海道4位の函館市ですら、都道府県別30位の高知相当なので、

道内都市TOP6あたりまでは来道者のグルメ関心度が高いみたいですけどね。

とりあえず観光客にいかに「地元」が乗っかるかで真のグルメタウンの価値が

問われます。

「素材」以外の地元名物…各県のTOP5をジャンルごとに分類すると、

いろいろわかります。

それはまた次回。

※その前に過去メシ画像をめくっていたら、季節の紅葉画像が出てきたので

(まとめ2)の前にそれ行くかも。紅葉画像もすれ違いざまだとなかなかうまく撮れてない。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年11月17日 (日)

【人気グルメ探求】食べログ版「食の都・総選挙」(甲信越・北陸・東海編)

日本人の皆さんが目指して食べに行くお店を

食べログの投稿結果から探る企画。第四回。

これで47都道府県網羅となりました。

残された10県は甲信越・北陸・東海でいわゆる中部地方ですね。

中部地方までがラーメン、ラーメンだったらどうしよう日本人。。。

と思いましたが杞憂に終わったようです。

ネタがある県と、ない県があるようですが、ラーメンに依存しすぎず、

まずまずそれなりに個性があらわれています。歴史、なんでしょうかね?

241117_chubu10_a

ラーメン消費額では山形市と双璧をなす新潟市も

特筆すべき偏りはありませんでした。

1位はバスセンターのカレー。これはこれでよいと思います。

富山と石川(金沢)は海鮮傾向。福井県(福井市)はソースかつ丼です。

230517europeken_1set

★福井県・1位★

パ軒本店1位かあ。

でも、敦賀が2軒は意外でした、福井県。でも5位は敦賀のパ軒の暖簾分け。

2020年に気比神社から駅まで国道をずっと歩きましたがさっぱり

だったなあ。NG店ばかり目につきました。新幹線開業で変わったかな?

 

山梨はほうとう。長野はそば。

長野県で異ジャンルが垣間見えるのは軽井沢?

個人的には松本が気になってるのですがTOP5は長野市2、軽井沢町3でした。

 

説明不能なのは岐阜。岐阜市2、高山2、瑞浪1。

三重は伊勢神宮強しで四日市>津だとは思ってましたが、

津市からはランクインなく伊勢市の勝ち。

静岡県は三島のうなぎが1位で、浜松の餃子が続きます。

5位にようやく県庁所在地。でも清水エリアみたいです。

 

そして、結局グルメパワーは名古屋のに集中。

でも1位はひつまぶし、で台湾ラーメン2軒が目立ってます。

241117_chubu_c

総レビュアー数でも「赤福」1位の伊勢市(三重県)が

エリア2位。静岡、石川と続き、岐阜は弱いですね。

広い県なわけですが、人口の多いマチほど大名古屋に寄生している

と見るべきか。

食べるなら、と

食べに行くならの大きな違い。

 

241117_chubu10_b

評価では山梨と三重にお手軽が出ていますね。

いっぽうで岐阜は本格的な料理店が上位に。

各県TOP5の計235軒中1、3位。

いちおうジャンルは郷土料理と中華。

別に名店は名店でよいのですが、庶民に人気の代表的な名店が出てこないのは

この岐阜、だけです。

旅行者的にもエキチカで気軽に立ち寄れる店ではないので少々困惑。

230514kottegyuu_hidagyuunigiri

★岐阜県・4位★

とはいえ、岐阜は4位に食べ歩き系の「飛騨牛にぎり」の

お店がランクインしてたりして、傾向はばっらばら。

三重県・3位もおかげ横丁のコロッケ・テイクアウトですから、

すっかり観光寄りで、ある意味あてがはずれます。

 

おっと忘れてた妥協の

230514shiroebitei1

★富山県・1位★

天丼じゃダメなんだけど。刺身でないと。

 

とにかく日本全国、ラーメンを筆頭に麺類文化が根強いことがわかりますが、

まあそのなかで「以外」を捜索することも

このサイトの賢い利用法では?

と思います。

 

次回は1~4弾をトータルして、全国的な傾向も見ようと思います。

函館には人口30万超の都市にあってしかるべきジャンルがめちゃ弱。

それ、いまや24万を切ったせい?

じゃあ、数年前に閉店した人気店を挙げてごらん?

てなもんですかね。

うまくそっちの話に転がるか。

洋食文化がカレーにすり替わってどないやねん。みたいな。

 

「食材」で勝負したら強いところは日本中にありますよ。

三流観光客ならひきつけられるクオリティ(ビジュアル)はあるんだが、

それ以外は高級志向に二極化してるかもしれないですな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年11月15日 (金)

【人気グルメ探求】食べログ版「食の都・総選挙」(北海道・東北・関東編)

日本人の皆さんが目指して食べに行くお店を

食べログの投稿結果から探る企画。第三回。

こんどは北から攻めましょう。

北海道・東北・関東編。東京までイッキに。

各都道府県で特徴が出ているような出ていないような不思議な結果ですな。

函館の生きるべき道が見えるでしょうか。

てか、その前に「田舎舌」問題です。

さあ、この偏りをどう解釈するか。

241115_14ken_a

いやはや、みごとに黄色に埋め尽くされてますねえ。

とはいえ、1~5位すべてラーメンで埋め尽くされているのは

北海道だけ。内訳=札幌4・千歳1。

たしか6番めが札幌駅ビルの「根室花まる」だったと思います。

札幌市民がこの状況にナットクしているとしたら、

全員「田舎舌」確定!ですな(笑)。

TOP5中4軒がラーメンだったのが、

山形県・福島県・茨城県・埼玉県。

山形県は「鳥中華」が強いです。

福島も茨城もそれが県庁所在地じゃないところが特徴。

福島県は1位・喜多方、2位・白河。

確かに白河もラーメン強いですが全国区ではありません。

茨城県は県庁所在地・水戸が1軒も含まれず、新興の「つくば市」が4軒

ランクインしていても、こんなにラーメンが並ぶ。

残念ながら特徴的なグルメの気配が感じられません。

そのいっぽうで、

盛岡の冷麺、仙台の牛たん。

そ、そんなに人気があるのでしょうか?

仙台に東北グルメモードが集中しそうなニュアンスはわからなくもないですが、

盛岡は冷麺で突っ張りますな。

 

241115_14ken_b

実際の投稿人数の集中度合いはこんな感じになります。

当然、東京都は全国1位。

北海道は6位。神奈川県が8位。

横浜を擁する神奈川はもっと上位かと思ってました。

やはり横浜都民の含有率は無視できないようですね。

 241104made_l100_t21_33

そりゃ「都市別」で人口比27位どまりなわけだすな。

グルメな飲食店が西区・中区に集中!が極端だから。

そして千葉も埼玉もおいしいものなら東京ですませる。

そんな感じで、絶対数も人口比もゼンゼンです。

お気軽餃子で県別TOP10に迫る(12位)栃木県より、埼玉県は

はるかに下。埼玉県は人口比部門では全国最下位。

人口がいちばん多い東京都が下位でも不自然じゃないのに、

そうじゃないのは人気店が都内に数多ある、ということですね。

そして埼玉、そして千葉は県庁所在地からはTOP5ランクインが1軒のみ。

こういう分散も一種の「田舎舌」です。

 

241115_14ken_c

3つめの表は評価値。

小田原のうなぎ屋さんが特殊な数字を叩き出していますね。

だいぶ箱根寄りのロケーションみたいです。

神奈川県の残りは横浜市。

それにひきかえ、青森ではお手軽「3.27」の魚菜センター(青森市)が

3位!? 思いっきり平均値を落としています。

そこまでの満足度ではないのにみんな行く、のも変わった傾向。

絶対的存在が少ない、ことの証明ですかね。

TOP5ノミネート合計235のうちの最下位がこちら。

あ、そうか青森は2~4位は自分、行ってたんでした。

もちろんビジュアルは映えないので画像もないわ。

で、2・4位も自信を持って出せないので控えます。ゴメンナサイ、青森のヒト。

 

というわけで残すは次回の甲信越・北陸・東海なわけですが、

ここまでで「ラーメンなら味はわかる」(つもり)が【田舎舌】の特徴的な側面なのでは

ないかと思えるわけです。

しかも首都圏の競争の激しいマーケットで生き残っているお店はともかく、

それ以外で上位はラーメンばかり、というエリアは

グルメ的にはけっこうカナシイ、ことがわかります。

 

どう考えても好きなジャンルは人それぞれ。

バリエーションの豊かさがあってはじめて「舌」は育つのでしょう。

 

そ、おいしい味噌ラーメンはどこまで行っても味噌ラーメンだと思うので、

そんな月に何度も何度も食べないと思うんですね。選択の幅が狭いから

高さが出る、という気もします。

関東圏でも「ラーメン」分類で主力は「つけ麺」というお店も目立つしね。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年11月14日 (木)

【人気グルメ探求】食べログ版「食の都・総選挙」(中国・近畿編)

日本人の皆さんが目指して食べに行くお店を

食べログの投稿結果から探る企画。第二回。

今回は県別に俯瞰しながら、函館でも(函館が)ハマりそうな特性を

俯瞰したいと思います。

220525asahi_beef_ct3

★兵庫県・5位★(の洋食)

 

第二弾は

中国・近畿編です。

四国・九州編のようなバラバラな感じで行くのかよ、と思いきや、さにあらず。

まずはジャンル別。

ふと枠内が県庁所在地の飲食店。左端の数字がそのインしてる数。

赤字は自分が訪問した記憶のあるお店。

食べログ基準の店選びはあまりしてないが、なんだかんだで4軒ある。

241112_chuugoku_kinki_a

さあ偏り一目瞭然。

和歌山はともかく、近畿エリアってこんなに「ラーメン」が強いのか?

食い倒れの大阪だけでなく、京都までもが「中華」というより「ラーメン」が圧倒的。

ラーメンが国民食であることはわかるけれど、

ここまで突き抜けているとは信じがたい。

簡単に言えばラーメン党の食べログ利用度が高い、というしかない。

全国的にこのあたりに注目すべき偏りが存在?

200319tenichihontenkotteri2_500

ランク表外だけど、画像は京都発の全国チェーン店の本店にて撮(20/3/19)。

 

そのなかでより注目すべきは奈良、そして滋賀。

滋賀県で不動の人気1位は近江八幡のバウムクーヘンのお店

もはやテーマパーク的な人気。めちゃユニーク。

そして県庁所在地・大津からのランクインゼロ。

いっぽう奈良はラーメンvs甘味系?

241112_chuugoku_kinki_b

数字面ではやはり弱いのが山陰。

人口の少なさ→投稿人数ね。

鳥取(県)は北海道6位・豚丼のまち、帯広市単体にも完敗

そして島根は「出雲そば一択」でさらに県庁所在地・松江は

出雲大社のおひざ元、出雲市に完敗。

150901izumo_kaneya500

出雲そばの画像めっけ。15/9/1撮。お店は

あら★島根県・4位★みたい。老舗、やねえ。

雑誌の観光ガイドでもあながち使えた時代。

 

どう考えても、縁結びのメッカ・出雲大社を訪ねたついでの「そば」っしょ。

(ただし近隣・圏内はそば目当ても考えられなくない)

あと意外だったのは「お好み焼き」一択!と思ってた広島市が

厳島神社のある廿日市市にワンツーを奪われていること。

 

そっか、2012年に食した「うえの」はあなごめしで

広島県1位なんだぁ。

120727_ueno_anagodon500

★広島県・1位★

当時の旅ではほとんどメシ、撮ってないんだけどここだけはインパクト

ありました。

 

人口の多い、大阪・兵庫はともかく、次に弱いのが岡山県。

和歌山県より弱い、は不自然。

広島県も含めて山陽側も名物グルメで集まるインパクトはないようで。

 

3つめの表は評価編。

あと、評価面は特筆すべき内容なし。

まあ、京都・大阪は競争が激しい雰囲気は伝わるけど。

241112_chuugoku_kinki_c

そして中国エリアは評価部門でも若干弱い(3.50未満が多い)のは

わかるけどね。

 

それにしても大阪・京都で名物がラーメン!というイメージはわきません。

こちらは

220518ideshouten2

★和歌山県・1位★とんこつしょうゆ。

 

当時まずはベタから…とセレクトしたら県内人気1位の店でした。

2022年当時は食べログの「評価」がイマイチわからんかった。

 

はっきり言うと「歴の長い店」=上位を覆すために

「評価」があるのかな。

(質の良いレビュアーの評価が優先されるようなので、敷居が低すぎる店は高評価にならない)

数見てればわかる。食べログの法則。

 

次回は北海道・東北+関東。14道県。

14道県でいちばん「目立った」のは意外にあのマチ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

«【人気グルメ探求】食べログ版「食の都・総選挙」(四国・九州・沖縄編)