それもまたケイバで負ける構造のひとつ
自身の行動パターンとして、
以前は
ブログの閲覧状況を俯瞰して、
話題を選び、更新のモチベーションにしてきた時期がある。
その典型が「検索ちゃん」
相変わらず、そんなキーワードで検索してどうすんだ?とか。
その展開でどんな記事になるかはいつも同じ。
つまり。
進歩のない人々は無限にいる。
単に進歩がないまま、なのか
次から次へと生まれているのか?
両方ね。
1割が卒業して、8割が現状維持、1割が補充。
つまり9割が問題なのね。
何を言いたいか。
内容はともなくこの温度差。
何度もここで
「自分が何をしたいのかわからないのでしょう」
と書くわけだが、
きょうも某コーヒーショップの若者の会話を聞いていて
知性のかけらもない。
ただ口を開けて言葉が出てくるだけ。
女子ふたり。
「●●があるよ」
「●●もいいなあ」
「●●はどうかな」
「●●まで何分?」
別に方向性があるわけでなくスマホを見ては
友人に話しかけているだけ。
いわゆる時間をつぶしているってヤツ。
その友人はまあ上手に相槌をうっているだけ。
コーヒーショップだからそれでいいんだけど。
ついおじさんは「何分?」に反応して、「そこ3、4分」と割って
入ってしまいましたとさ。
わかっていて。
別に彼女ら、そこへ行こうとしていたわけじゃなく
「近いかな」
そんなもんです。
どうすれば馬券当たるかな?
ホンキで考えていないでしょ。
なーにが当たる人と当たらない人の違い、だ。
笑わせるよねえ(笑)
またしばらく検索ワードは見ないようにしよう(笑)
そろそろパスワード変えます。
一部記事はそのまま読めるようにしておきます。
気が向いたら「限定公開」で店じまいにしますね。
オッズの分布イメージ、かなり難解だったようで?
図解して難解と言われると楽しくなってくるねえ。
あくまでオッズ分布イメージ(的中分布)だから、回収分布は当然別ですよ。
さすがに回収分布はあの形式では具現化できません。
ドット分布にするっきゃないんじゃねえか?
マニアック競馬ANNEXはこちら。
« ★使い慣れた道具と使い慣れない道具★慣れればいっしょ? | トップページ | あと50年の幸せな人生、期待しています。その頃は自分はさすがにいないでしょ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★使い慣れた道具と使い慣れない道具★慣れればいっしょ? | トップページ | あと50年の幸せな人生、期待しています。その頃は自分はさすがにいないでしょ »
コメント