★自己ベスト9頭勝ち上がり★勝てるディープ産駒、そうでない産駒
ブログ書きのモチベーションとして、
「こういうこともあるんだぜ」と書きたくなるのは
読み手がそれなりだから。
毎回、このブログを辞書代わりに使うポンコツが基礎数を支えてくれていることが
わかると、書くほうも考えるよね。
「馬券に役立つ情報」
これをブログに書きたいのだけど、求められていない。
そうかあ。
ケイバに負ける人がいるから勝つ人が存在するんだからね。
一応。
このブログを辞書代わりに使うってどんなポンコツ?
って実例を書こうと思ったら彼らがまた来ることを考えたら
やっぱりやめた。
その言い回しがどんな意味でも人生に影響ないし、
このブログがその言い回しを好んで使っているわけじゃないのに、
ほぼ毎日それで検索する奴も。
巡回ご苦労様。
そうやってブックマークしちゃったのね。
古×とか出×とか。あ、書いちゃった(笑)
そういえば今年のPOG、自己最高の9頭勝ち上がり。
POGをディープ産駒しばりにして4年め?
自己ベストですが何か?
馬主としてちゃんと期待に応えてくれるのは
そういう厩舎であることを痛感するよね。
残った1頭は国枝厩舎。
技量の高い調教師であることはわかっているけど、
結局は外厩との関係がなかなか微妙だってコトかね。
マニアック競馬ANNEXはこちら。
« ★このブログ、何がすごいって基礎数★長く続けるもんだのう | トップページ | ただいま新潟競馬場…ナナコの追っかけではないよ(笑) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★このブログ、何がすごいって基礎数★長く続けるもんだのう | トップページ | ただいま新潟競馬場…ナナコの追っかけではないよ(笑) »
コメント