きょう気づいた。もうすぐブログ開設満5周年だと。
いろんなネタがあるけど、最初の話題はまずここから。
今週も土日で的中17本、たくさん当たって楽しい馬券ライフでした。
とりあえず問題があるとすれば、
たくさん当たる=大儲けではないってことかな。
ここで細かい当たりはどうでも良くて三連単100万馬券しか
興味がないっていうギャンブル脳の人ってどれだけいるでしょう?
そっちが大勢を占めていたら、このブログがこのアクセス数で
こんなに長く続けないと思うわけ。
偶然Yahoo!ニュースに取り上げられることだってなかろう。
そうかあ、もうすぐブログ開設5周年かあ。
長く続いているね。そういえば。
こういう立ち位置になって長いけど。
知人から「そんなに言うならブログ書いてみなよ」と
軽い気持ち?で言われて5年続くか…。
当時から疑問に思っているのは
世の馬券ファンは何を求めているんだろうってコト。
素人ブログとしてはけっこうきわどい情報を
書いてきたつもりなんだけど、インターネットの性質上、
いったんコンテンツが流出してしまうと、取り返しがつかない。
記事を削除しても追いつかない、んだよね。
もしかしたら大きな声で言えない内容も有料コンテンツなら可能?
ところで、あのうちの名物?記事、
「競馬に負けるのは競馬以前の問題」
もネットに深く根を張ってしまった。
何回読み返してもたいしたことは書いていないのに、
タイトルだけで、5年間読み続けられている。
同じく
「三連複基本のキ」もそう。
二頭軸流しは万能じゃないよ、と書いているだけなのに、
5年間読まれている。
ズに乘って
「三連単基本のキ」を書いてみたら、
全然読まれない(笑)。
いかに世の検索ちゃんがポンコツかということなんだよね。
それに長い間
「競馬あたらない」という検索ワードが超人気で必ず上位に。
もう当初から書いているのは
何を求めてネットサーフィンしているか、本人がわかってないんだろ?
そして的中と回収の違いもわからない、お粗末さ。
やっぱりこの背景があるから
「特定オッズ=自動的中」がさっぱり理解できないのだろうと
思うんだよね。
有料コンテンツを投稿し始めてからも、
「このレース(特定のG1)を当てたいという勝手な都合も垣間見える」
きょうで最後の馬券を買う人のためにブログ、書いていないから。
ずっと長く続けられるように記事内容を考えているから。
だからそれを理解しないJRAもポンコツって言ってるわけよ。
でもってTargetがあれば、こんなのカンタン、も
一部の読み手には意味がわからないのだろうし。
今週の狙い、きょう日曜分は
川島信二の9人気3着・複勝1270円や、丹内の10人気2着を
それぞれ3鞍、2鞍のピックアップの中から、
撃ち落としたんだけど、
反応が
「それがどうした?」
という感だとすれば、
立ち止まって軌道修正する必要があるよねえ。
あくまで試験的に…だけど、
1.今週の狙いの発想のカギ
2.今週の狙いの活用法、実例つき
3.特定オッズの買い目構築法と応用パターン
この3つをお金を払っても知りたい、という
ニーズがあるかどうかを試してみたい。
当初はある程度継続すれば、意図は汲み取れるように書いたんだけど
そうでないとしたら問題。
謎はすっかり解けた!のじゃなく、内容に興味がないのなら、
まあ自分のやり方を貫いて負け続けなさい、ということだよね。
自分がこの考え方に至るまで…
自分自身で編み出したなんていう大層なものではなく、
いろんな人のいろんな実践を組み合わせてたどりついたわけで、
別にこれが唯一無二の絶対的な攻略法なんかでは決してない。
でも一定確率で的中を続けていることはガチな現実。
それ以上を求める人は、どんどん遠回りしていただいて結構。
そんなスタンスで週中に少しずつ、ANNEXにアップしていくつもり。
あくまで段階を追ってなので、第一弾に誰も興味を示さなければ
第二弾はたぶん書きません。そこで終了。
それと一発ですべてを書く、つもりはないのでそれは最初にことわっておきますよ。
反応を見ながら進めるのは当然でしょう。
ひとりでも真剣な人がいれば相応に考え続けたいから。
でも、ネット世界の住人は、とことんタダの情報でと思うらしいし、
ありがたいと思わずに読み流すから、
うちのブログの超くだらない記事(5年前のさして内容のない記事)が
ずっと検索上位に定着しているとも言える。
そのキモチはまったく理解しないわけじゃないけどね。
最後にリアクションによっては、このココログの無料ブログと
ANNEXで完全連動記事にしちゃうことまで考えている。
それって両方読むのはかったるい、という反応なわけんだろうから、
マジでガチなニーズにだけのリアクションに徹したい。
それ以外は直感のままにポンコツくさし記事の比重を多くして
いくつもり。
玉成混交、ブログの内容がどっちへ転ぶかは読み手次第。
いずれにせよ、競馬場の現場に毎週通っているから
シビアな現実を毎回目撃している。
それだけは自信を持って言えるから。
マニアック競馬ANNEXはこちら。
« まあ、これでイイということは決してないので。 | トップページ | ★勝手にブログ祝5周年週間-1★更新の渦のはじまりぃ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« まあ、これでイイということは決してないので。 | トップページ | ★勝手にブログ祝5周年週間-1★更新の渦のはじまりぃ »
コメント