★ポンコツは誘われる…★土曜、東京競馬場、A指定は屋外だって
今回は自分も含めてのポンコツ話。
明日は我が身だよ、精進しないと。
土曜の東京競馬場A指定席2000円。
ゴール板前のこんないい席、ネット予約様様、だよ。
と思ったら、1月末で外は寒い。
まあ、イケルだろ、と思ったけど、午後からはかなり厳しくなってきた。
そりゃあ、まわりの席が埋まらないのも当然でしょう。
こんな日に、外の指定席はよほどのモノ好き、だよね。
さて8レース。この日、2回目の絶叫。
「フランシス、そのまま突き抜けろ!」
単勝オッズがこれでは、さっぱりおいしくない。
いったいどう買うのが正解???
つまり、見え見えのレース。
実は後ろのベテランさん、60代、40代二人組のうちの年長さんが、
「6レースと7レース買い間違えた」
「6レースの買い目で7レースを買ったから、6レースの馬券がない」
「でもって7レースは買い直すべきだろうか」
「あれ、おかしいな。間違えたのはマークカード1枚分? 7レースのまだ買ってない
マークカードはこれだよな」
などというポンコツぶりに、「いいかげんにせい!」と思いつつ、
自分もさあ東京7レースというタイミングで8レースを買っちまった。
いやいや30分早く次のレースを買ってしまって、7レースをパスしただけなんですが。
後ろのポンコツに引きずられた?
当たればいいのよ、当たれば。
その結果が単勝560円をたったの300円。しおしおだ。
7レースの締め切りの時点ではオニノシタブル(←中国山地の奇岩の名所)
単勝680円あったわけだ。勝つことがわかっているので売れたわけだ。
買い方がもっと工夫で来たんじゃないか、通常のタイミングで買っていれば。
しかも、この馬、14/12/7の中京、15/10/25でも獲らせていただいている
お得意様。はあlっとため息が出たねえ。
寒いとロクなことがない。
でも、この日、左隣の60代のおじさんは勤勉にPCを使って買っていた。
寒い中、自分より早く着席して、最終までいた。
大したもんだ。
ほとんど感情を表に出さず、ずっとパソコンとにらめっこ。
生のレースを見る、というよりか、グリーンチャンネルウェブをイヤホンで聞いている。
何が楽しいんだ?と思ったけど、
きっちりプラスで収支を決めていた。
プラス収支で感情を出さないのは正確か、投資系だからか。
競馬新聞も使わず?
違うんだよね、ネット新聞利用者でシルシが12コぐらい書いてある新聞の
「シルシ順位」を馬単8点に変換して買う「打法」。
1人気から8人気までを特定の組み合わせオモテウラで8点に変換。
1→8人気、8→1人気とか組み合わせるんじゃないかな。
それはそれで回収する手順だよね。
翌日の同じ年恰好のおっさんが1~4人気を馬連BOXで買って630円とかとは
訳の違うスキル。
まあ、東京競馬場が中山の比ではないのは如実にわかる。
帰りの南武線からして、京成や武蔵野線とは雰囲気違うから。
中山帰りに「最強」誌を読んでいる奴なんか皆無だぜ?
« ★武豊、前人未到の3800勝★その陰に人徳、集馬術 | トップページ | ★なんでも疑問を持つことで始まるのね★疑問を持つセンスというか、経験というか »
「競馬場のダメ人間」カテゴリの記事
- ポンコツさんの詩…2016第二回(2016.10.17)
- ポンコツさんの詩…2016第一回(2016.10.17)
- 「レースを見れない」は視力の問題か?(2016.10.16)
- 今週も…ポンコツレベルの大証明の巻(2016.09.26)
- 競馬場の空気はヒトの感性を鈍らせるの法則(2016.09.18)
« ★武豊、前人未到の3800勝★その陰に人徳、集馬術 | トップページ | ★なんでも疑問を持つことで始まるのね★疑問を持つセンスというか、経験というか »
コメント