★ツキ、じゃなくて「流れ」は大事に大事に★油断、かなあ…弱気と強気
的中の記憶だけ追うのはギャンブル脳の特徴らしいから、
悔しかった失敗の記録もちゃんと紹介。
ほんとうはどうすればよかったのか。
ツイてなかったのでどうしようもなかったのか。
違うけどね(笑)
そこまで何回も裏切られていたので強気になれなかったパターンだよね。
土曜の東京最終。
機械的に単勝かティーポイズンからの馬単も押さえておけばよかったのに、
「勝負したのに3着」みたいな失敗パターンをフォローしてしまった。
しかも「乗れてない岩田」のダ2100の追い込みを軽視。
届いていなければ馬連・ワイドのダブル的中。
五十嵐厩舎の300勝、知ってたでしょ?
でもね、直前めっちゃ買われてた…。
10-14の馬連90倍獲れたのに!と最終オッズを見たら58倍。
なんちゅーこと。自分だけ乗り遅れ。
知らない人はこの事実を知らないまま年を取っていくか。
同じ流れで悔しいのはまたしても東京のレース。日曜10R。
まあ、最後のひと花の可能性は大、大、大!
で直前のポジションは6番手。(最後は単4人気、またしても直前爆売れ)
狙い頃。
だからここは強気で三連複、馬連!!!
そうしたら人気薄のマンボネフューが突っ込みやがって。
バカヤロウ。
馬連も1人気とは買ってなくて、そのぶん三連複を厚めにしていた。
府中の芝1400は内枠有利の特異コースなんだけど、
外のウマもうまく先行すると残っちゃう典型的なレース。
それにしても複勝を500円ぐらい買っておけば、
「しゃあないか」と思えたのに回収ゼロで「キーッ!」
この日のヤマだっただけに、決定的な流れ「断ち切り」になっちまいました。
そして京都・東京のメインはサンデーRに、いいようにあしらわれた、
っちゅうわけです。ふざけんなよ! 次は見ていろ!(笑)
« ★すべての馬券種の適性を読み取る★つまりオッズが読める、ということやね | トップページ | ★フェブS★そりゃ腐ってもG1だ、それなりの駆け引きはあって当然 »
「シリーズ「本日の理詰め馬券」」カテゴリの記事
- 信じていれば必ず報われる、きれいな自動的中=枠連92倍(2016.12.05)
- 福島メイン…直前の大量買い。うまく乗ったのに配当4割減(2016.11.20)
- 好調持続…でもちょっと福島、カンタンに当たりすぎ…(2016.11.19)
- 「買える」条件を学べば、あとは自動的に的中(2016.11.13)
- 堅くなる条件と荒れてしまう条件を知れば、回収率はそりゃ上がる(2016.11.12)
« ★すべての馬券種の適性を読み取る★つまりオッズが読める、ということやね | トップページ | ★フェブS★そりゃ腐ってもG1だ、それなりの駆け引きはあって当然 »
コメント