★ここまでサービスしたら十分でしょう★さて、アナタはどこから間違い?
じゃあ、馬券力検定問題。
土曜京都の11、12Rで続けて、正解か???
というケースがあったので実例でお見せします。
ま、自分の結論は的中重視なので、一応の正解なのですが、
その「一応」がどういう意味で理想がどういう買い方か
ぜひ回答してください。
実例があってもまったく回答ができないポンコツ読み手も
いるかもしれませんが、普通の能力なら、繰り返して努力すると
見えなかったものも見えるようになります。
ヒント:4頭しか買ってなくて、そのうちの3頭が来たのに、これしか当てられない?
ヒント;15点も買ってさ、安いほうから2番目が来てさ、レース回収率は
226%なんて、最終当てたいの気持ちが強すぎて、リスキーに過ぎるのではないの?
いちおう「ヒント」に自己反省を書いておきした(笑)
自分ならこう買うね、もしくはこう買って当てたをぜひコメントいただきたい。
なぜそういう発想になるかも書いてね。
こういうニーズがちゃんとあるのなら、有料ブログを作って、
馬券力研鑽塾でも始めようかの。
穴馬情報発見スキルとは別に、純粋な買い目構築力向上プロジェクト。
会員数を限定して少なくするとどの程度の規模になるだろう。
5人?10人?
そういえば、先のリフレッシュフィルターのブラッシュアップはまあ半年は続くけど、
新聞が優馬だったことも運が良かったよね。
すでにこの新聞フィルターの6割がかかっている。
これで優馬フィルターが「かかってない」馬をさらに重視することができるんだよね。
このフィルターにも強弱があることに気づく。
それと蛇足ながら特定オッズ。
これも進化して最初はV4とS5だけだったけど
VバージョンもV3、V4.V5を分化し、S5もS3、S4、S5と分化。
アンバランス系でS6W、S7W(←Wは馬単じゃなく馬連バージョン)
も狙えている。
ケイバが不思議なのは似たようなケースが続くこと。
メジャーだな、と思ったパターンがほとんど出現しない日もあるからね。
前記事の中京1Rなんて、特定オッズ(ギャップ発見)の初期も初期、2-3-Fと
読んでいたパターンそのものだから。
そしてもちろん大事なのは
「こんな簡単なレースを獲らされても」最終的には全部JRAに返す、
獲らされた以上に返すのはシャクだよな、という自制の感覚です。
おっと今日はだいぶ核心を書きすぎた。
でも、明日は明日で次なる事件が発生する。
ポンコツのメカニズム研究は、自分の内なるポンコツを予防する最適な処方
なのである。以上。
« ★こんだけ当てさせてくれる番組もないわ★そ、土曜の分は日曜に持っていくJRA | トップページ | ★1日36レースオッズ買い★その継続がもたらす影響について »
「シリーズ「本日の理詰め馬券」」カテゴリの記事
- 信じていれば必ず報われる、きれいな自動的中=枠連92倍(2016.12.05)
- 福島メイン…直前の大量買い。うまく乗ったのに配当4割減(2016.11.20)
- 好調持続…でもちょっと福島、カンタンに当たりすぎ…(2016.11.19)
- 「買える」条件を学べば、あとは自動的に的中(2016.11.13)
- 堅くなる条件と荒れてしまう条件を知れば、回収率はそりゃ上がる(2016.11.12)
« ★こんだけ当てさせてくれる番組もないわ★そ、土曜の分は日曜に持っていくJRA | トップページ | ★1日36レースオッズ買い★その継続がもたらす影響について »
コメント