★こんな重要な「馬券術」なのに…★読み取れるのはほんのひと握り
久々にBB団の話だけど、
坂本さんも大下さんもちゃんとしたオトナなので、
全部は理解していないにしても、となりで同じ空気を吸っている時間のぶんだけ、
それなりに自分(ブログ主)のことを理解しているように見える。
きょうも高倉の16人気(単勝万馬券)のウマが1着で入ったとき、
「オッズに出ていなくはない」とオッズを書きこんだ優馬を見せたら、
大下さんは本当だ、と返してきた。
でも高倉のウマは自分が買いたい穴馬の6頭め。
しかも穴馬だけの5頭BOXは嫌なので、1頭だけ人気サイド(2人気ウマ、結果は2着)
を入れたので、オッズに出ようがどうしようが、高倉のウマを狙う発想は
発生しない。
でも、自分が言いたいのは「激走馬を見つけようとする努力の積み重ね」
実際激走しない激走期待馬を買っているから、その6番目まで手が届かないだけ、と
知れば、今後の可能性はゼロじゃない。
大下さんの言う、「ここで来ちゃったら、次では来ないかも」
これも大切なバランス感覚なんだけど、その前にその騎手、そのウマが来るべき流れか
どうか。
3つ続けて来るケースだってあるし。
ちなみに1月に入っての競馬、A馬主(グループ)とB騎手、C騎手に注目、と
言い続けている。そしてきょうもその方針で馬券をいくつも獲った、
言い続けている相手は大下さんだし、坂本さんだし9時20分開場のの列を待っている
常連さんたち。
「ほんとうだ、あんたの言う通りだ」と誰も言わないのは、やっぱりポンコツだから
なんでしょうな。
継続して俯瞰し続けると何が見えるか。
そのサマリーを誰も聞いていなくても、9時15分ぐらいに開場の列の中で
語っているんだよね。そのうち有料にするか(笑)
« ★油断している自分にすら気づかないのは…★次のレベルへ早く来ましょうか | トップページ | ★すべてにおいて単一の公式では読み解けません★例外を知る… »
「馬券術、的な」カテゴリの記事
- レースの結果はあらかじめ決まってないと自動的中なんてするもんか!(2016.10.16)
- 「万馬券」は当たればウレシイ。それ以上それ以下でも???(2016.08.15)
- ★特定オッズ打法・12週間のガチ結果★25%的中の目標値、大幅超え(2016.05.25)
- ★素晴らしすぎる不的中という問題★ギャンブル脳を拒否!(2016.01.25)
- ★すべてにおいて単一の公式では読み解けません★例外を知る…(2016.01.24)
« ★油断している自分にすら気づかないのは…★次のレベルへ早く来ましょうか | トップページ | ★すべてにおいて単一の公式では読み解けません★例外を知る… »
コメント