フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★やっぱり京都競馬場・特Aは感動の場所★ン十年ぶりのシャカシャカ、です | トップページ | ★馬券をどう獲るか…★その模索は上級者も同じでしょ »

2015年11月30日 (月)

★晩秋の京都遠征終了★京都だけで8レースも当たれば幸せ、か?

京都遠征終了。午後5時をもって観光モードに入っております(笑)

馬券成績は合格!とは胸を張って言えないけど、

2週連続でG1も仕留めたことだし、まだ伸びしろがある、と思ってないと

やってられんな。

それにしても「確信を持つ」ってことは怖いのね。

のちほどJCの買い目を公開しますが、これでどこまでレートを上げられるのか、と。

久々によく練った買い目だと思っていたけど、

それでこれか、と。

ハズさない、とカンペキを期するとこうなるのがケイバか。

そこはショウナンパンドラ複勝1点勝負と比較するわけだな。

京都競馬場自体には別に期待はなくて、

日本の競馬場どこへ行っても同じ、競馬ファンのレベルはこの程度、

という印象だったけど、いちおう証拠写真を出しておきましょう。

151129kyotorc4


151129kyoto_banners

90周年記念で思い出のレースのバナーが9枚。

ベストテン発表なのに9枚。

9位のライスシャワーと10位のテンポイントで1枚。

なんかなあ。中途半端や。

ベストレースなのにNo.1HORSEの表記とか。

ディープインパクトは菊花賞と春天の2回出てきますね。

151129kyotorc3

朝の9時10分到着時点で特Aの後列、DとEのみ売り切れ。

ネット予約席の自分は昨日と同じ席で、この日は右隣におっさんがいました。

左隣のご夫婦は土曜と同じ人たち。

これなかなか面白かった。でも、特Aの特Aたるゆえんは、

151129kyoto_tokua

とにかく席そのものはレースも見にくいし、狭いし。

だけど、その背後に広がるロビー部分が無駄に広い。

馬券が並ばずに買えるとか、そういう問題じゃなくスペースが広すぎ。

日本一じゃね?

スペースは席部分の正味の10倍ぐらいありそう。

午前中は直射日光のせいもあり、ずっとこの白テーブルを確保して、

京都のレースのみ、席で見ていた。

近くの人に言わせれば、発走の瞬間にPCを抱えて着席し、

「よっしゃあああ」と叫んですぐに去っていく、変な人、

に映ったことでしょう(笑)

裏のスペースが広すぎて、フラットベッド状態で熟睡する人がいても、

スリーピーズとは思わないよね。

そこまで「寝る」強い意志があれば、天晴。

なんとなく馬券を買って、当たらなくてつまらなくて眠くなるのが

スリーピーズの定義だからね。

« ★やっぱり京都競馬場・特Aは感動の場所★ン十年ぶりのシャカシャカ、です | トップページ | ★馬券をどう獲るか…★その模索は上級者も同じでしょ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ★やっぱり京都競馬場・特Aは感動の場所★ン十年ぶりのシャカシャカ、です | トップページ | ★馬券をどう獲るか…★その模索は上級者も同じでしょ »