★当たってもハズレても…★ポンコツの影はすぐそばまで近づいている
京都のG1は
フィエロ単複、馬連2点+三連複で完全的中だったんだけど、
合成オッズ0.75、レース回収率194%で、感想は
「自信があるって怖いよね」と改めて実感。
フィエロの複勝にどれだけ張れる?ってその世界に入ってしまうと、滅亡もすぐそこ。
まあ、直前オッズを見ながら、
「4頭で堅い」ってレース、前にもこのマイルG1であったんじゃね?と思いました。
でもって、順番を間違って、撃沈。
そうそう藤原英厩舎の馬で、引き間違ったんだよね。4着馬の複勝でドカンと行っちまった。
嫌な思い出。
それにしても「モーリス軽視されすぎ」と思っていたのに、
最後まで4人気のまま。だからさ、堀厩舎はうまくボケ通したって気づけよ。
調教後の体重も教えないし、休み明け初戦は苦戦の雰囲気を作り切ったよ。
レース前コメント見て、何人が
「あれ、最近調教師本人がカメラの前に出るようになったんだな」と思ったか。
もはや、こそこそ結果だけ残せる立場じゃないでしょ?
こないだもCSフジで池江泰寿師が言ってました。
「堀厩舎の調教をパクってみました。丸々じゃないけど…」
番組の収録は7月だったのに、局のオンエアは10月末ってのも作為的だけど。
堀厩舎は京都実績がない、京都外回りマイルの18頭立ての16番は実績がない、
関係ないよ。ねえ。それより重要なのはこんなレース。
買い方が薄いのか、弱気なのか。
これはこれ、というオチでいいのか。
ムーアまで起用してあまりに「ひどい」を印象づけ過ぎたんじゃないのか?
さらにはその前の8レースでの3番ミルコの買い忘れ。
やっぱり2場開催で、集中力が保てないのがポンコツの足音なんだろうな。
とっとと反省して、月曜頑張るべ。
« ★気が利かないポンコツ「いちい」★ふつう閑古鳥は逆手にとるだろ? | トップページ | ★わかってきたか?内なるポンコツ★完全排除は無理、な場合の方策は? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★気が利かないポンコツ「いちい」★ふつう閑古鳥は逆手にとるだろ? | トップページ | ★わかってきたか?内なるポンコツ★完全排除は無理、な場合の方策は? »
コメント