★二者択一まで煮詰めて判断の根拠を得ること★なんとなくそっちってどのギャンブル脳が言うの?
そうは言っても最近は、気づいたのに獲れないことを
さほど気に病まなくなってきた、と言える。
次で獲ればいい。チャンスはまた来る。
「ここまで考えた」「予想の段階ではそういう買い目があった」と主張する人が
よくいるが、自分のバアイは少し違う。
その気づいた重要事実よりも優先させる項目が発見されてしまっただけだ。
その優先項目が発見されなければ、獲れていたけど、より重要な要素を見つけて
しまったから、その買い目が買えない。そんだけ。
運よく、その「重要」を見落とせばいいのか、というとそれも困る。
その重要の順番をしっかり判定する力、をつけるしかない。
少なくとも「優劣つけがたい」と見て、両方買う、程度には眼力をつけねばいかん。
いい例があるよ。
10日の京都最終。
13番の馬は気にしていた。できればここが入って高めにならないかな、と。
で、席の後方のジョニー23の爺さんが、川須~伸びろ~と絶叫中。
相変わらずいいとこ見てるわ、こりゃ3着は13かなと思ったところに、内から何かが
追い込んできた。そうです、太宰の9番。これね、オッズおかしかったんですね、
でもBOXの組み合わせに入れちゃうと、金額多くなっちゃうんで、言い訳程度に100円。
複勝16倍。ジョニー23の爺さん、「はあああん」をベソかいていたわ。
天秤の釣り合いのとりかたがすべて。そりゃあたまにはどっち?の両方とも、違うことはある。
ここでのテクニックは常に配当がつくほうを優先、ではダメってことね。
ときどき逆を狙う。そのときに馬番フルゲート理論をその言い訳ネタに使う。
4人気より2人気を軸にしたのは、4人気馬のオッズはいい場所にいたけど、
馬番がサイアク(不利馬番)だったからなあ。
自分のメンタルを自分で操る、超高度なテク、でしょうかね?
« ★その精神がある者だけが向上する★…ってそれに永久に気づかないからな | トップページ | ★実らずも、しつこく★昆厩舎よりこっちが上だっただけ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★その精神がある者だけが向上する★…ってそれに永久に気づかないからな | トップページ | ★実らずも、しつこく★昆厩舎よりこっちが上だっただけ »
コメント