★波を「待つ」のはサーファーだけど?★いい「波」の場所に泳ぎ出す
まあ、土曜日の新潟最終は調子こいて、ミスってるけどね。
まずい終わり方だった。
「自分の慢心」は常にあるので、そこを客観的に俯瞰するのもだいじ。
日曜に大下さんが言った
「7頭立てが当てられないなんて世も末だ」
これ、自分より先に坂本さんから突っ込みが入ったけど(笑)
あなたの勝ちパターンは何?
ということを考えるよね。
大下さんの得意技は1人気が飛んでいるのに、
三連複の2頭軸がしっかり走っているコトでしょう。
7頭立て新馬戦はそれがハマらない。
私見ではこの2頭軸にこだわりすぎるあまり、「軸の1頭が来ない」ことが多すぎる
と思うんだけど、まあ、回収率との兼ね合いなんで、深くは追いません。
資金の集中、の問題もあるから。
どういう的中があれば「今日はうまくいってる」という自信が持てるか。
レースを買う、買わないのメリハリももちろんあるけど、
自分のバアイ、買い方のメリハリはまさにこういう感じで推移している。
もちろんそのジャッジはオッズ。
当初。ほんとうに当初は偏重オッズからの穴馬発見だったけど、
そこまでうまく行かないことを、こうして「狙うゾーンの判定」というカタチになってきた。
うーん、これは財産だと思うね。
あともう少しで夏ケイバ終わりだけど、穴を狙いすぎた(1人気を消し過ぎた)のも
敗因のひとつだし、もう少し素直に買おう、と思い直したのもある。
かといって1人気からは買わないけど、
ワイドBOX、串刺し定食にこだわらず、お茶を濁す的中を意識することも
時には大切。レースは自分の財布の都合に合わせてはくれないので(笑)
« ★8/29の「流れ」を変えたものはナニ?★当たるときに確実に仕留める技術を磨く | トップページ | ★坂本家の大騒動にお付き合い?★だいじなことはソコじゃないけどね »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★8/29の「流れ」を変えたものはナニ?★当たるときに確実に仕留める技術を磨く | トップページ | ★坂本家の大騒動にお付き合い?★だいじなことはソコじゃないけどね »
コメント