★さすがに若いもんにはわからんだろ★待ちつつ交わす駆け引きの楽しさ
どこで書こうか、と思ったが「競馬」で書いておこう。
もちろんある程度余裕がなければ話にならないのだが、
寄せ来る波に身を委ねる、という楽しさがある。
リアルにサーフィンをする人にそれを言ったら「は?」となるんだろうけど、
人生にはいろんな偶然があって、ひとつの偶然を鬼の首を取ったように
「これは運命だ!」と言い切ってみると面白い。
ただ、朝の(TVの)占いは運命でも何でもないが。
こないだのとある集まりで、せっかくせっかく熱い熱いトークを交わしても、
酔った席、翌日には冷めてしまう奴もいる。メールも寄こさない。
あるひとりの先輩がいま在籍している組織で名刺を渡してくれたので、
さっそく翌日お礼のメールを書いた。すぐにリアクションがあった。
メール書き合うのは初めて、ぐらいのブランク。
別にほかのメンバーも知ってなくはないので、もっと多くの出席者に
書いて書けないこともないが、そこは必要を感じなかった。
で、幹事に「みんなの連絡先を整理したいのでわかるだけ教えといてくれ」と
連絡した。快諾してもらったが、そいつからも1日経って返信はない。
さて、ここまではなんていうこともない話。
気になったのは、その晩、個人的に特に熱く語った2人の人物。
(←寄ってきたのは向うから)
とにっく10ン年ぶりの飲み会だったので、盛り上がるのは当然だが、
連絡を取り合おうとホンキで思うのなら、いくらでもできる。
こっちの立場から言うなら通り一遍に考えれば、
数十人と同時に連絡を取る羽目になる。
自分と特につながりたい人間を積極的に選抜しに行くのもあざといから、
水、木と様子を見ているのだが、当然「そのときだけ」の盛り上がりもあるのは
わかるし、格別落胆するつもりもない。
でも、そういう詰めの甘い人に限って、その場だけ盛り上がることがあるようだぞ。
その熱い二人もそのうち連絡が来るのか、来ないのか。次はいつになるかわからないのに。
人間関係、継続してナンボ。他人様の今後の動向を気にするだけ気にして、
別に連絡を取らない、というのなら逆にマイナスポイントだと思うんだよね。
じゃあ、最初から動向を気にするのも大概にすりゃあいい。
つまり「動向を気にする」が社交辞令。
なんとなく、彼らの温度と、冷め方を比較していると人間って面白い。
いやいや、イッキに力づくで間を詰めようとすれば、無理は効く。
でも、いまのところそうせずに、「どうかな」とぼんやり眺めて見ている。
その反応のしかたで距離を測っている。がっつくのは嫌なんだよ。
しかしなあ「あなたがいたから今の私がある」まで言い切っちゃったら、責任あんでしょう。
その場のノリ?でしょうか? 自分の耳にそう聞こえただけか。いくら自分でもそこまで
熱くはならんぞ。いろんな人のおかげで今の自分ができている、と実例は挙げたがね。
さて、BB団。今週土曜は自分は予約席モレ。
でも来週は自分もキテるぞ。そこでどんな新展開になるか。
最低限の想定で楽しみにしておく。ははは。
今週はおいといて、来週こそはラクしたいもんだ。
« ★常に差分を意識して修正を重ねると?★落ちはまだ、書きません(笑) | トップページ | ★1回函館5日目★薄曇り…函館山、ヨシ。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★常に差分を意識して修正を重ねると?★落ちはまだ、書きません(笑) | トップページ | ★1回函館5日目★薄曇り…函館山、ヨシ。 »
コメント