★まあまあ、右肩上がりの流れで地元開催へ★でもそういう設定の日、なので
日曜日はすでに書いたお爺さん3人組に相当集中力を削がれたけど(笑)、
ほぼ完ぺきに収支をコントロールして、3月21、22日以来の土日プラスを達成しました。
土曜はことし19本めの万馬券をはじめ、長打が効いた展開だったのに、
日曜は9レース的中と、的中率で納得でき、とてもよい流れで地元函館開催に
なだれこむことができそう。
土日で47レース購入、的中13で回収率133%。
いやあ、久々に的中率で満足できたなあ、と書こうとして、思い返すと
けっこうミスもあるんだよね。つまりパーフェクトってありえないんだよなあ。
失敗こみでどれだけ数字を作れるか。
ホント最近思うのは、大きい当たりは大きい当たり、小さい当たりは小さい当たり。
調子がいいとか、ついてるとか、それで流れが決まるというよりは、できることの積み重ね、
正確な判断の積み重ね、自分との対峙。
その点で言えば、なぜ、日曜のお爺さん3人組を笑うか、理解できると思う。
その「構え」こそが結果を左右する。
だから言うんですよ。「競馬の勝ち負けなんかどうでもいい。負けたってかまわない」
って人がどんだけ多いか。
ハラハラドキドキを楽しむ、レベルなら誰でもなれるけど、結局それでは結果を伴う
ことができない。何を楽しむか。耐えて乗り切る自分を楽しむ、だと思うんですな。
だって、敵はすんげー強いから(笑)
« ★噂をすれば…★開催前週だからこその準備運動なの? | トップページ | ★6月14日のあまりの大漁はなぜ?★スリーピーズ2015上期 »
「馬券回顧」カテゴリの記事
- ★今週も無事終了★毎回勝ちパターンに落とし込めるといいけどね(2016.05.16)
- ★まあまあ、右肩上がりの流れで地元開催へ★でもそういう設定の日、なので(2015.06.15)
- ★そもそも難しい安田記念…★3着荒れはよくあるケース(2015.06.09)
- ★だから当たるときに当たればいい★当たらないときは当たらないから(2015.05.19)
- ★ミラクルなセブンに世間は気づかず★だって6と8の間ってだけだから???(2015.05.03)
« ★噂をすれば…★開催前週だからこその準備運動なの? | トップページ | ★6月14日のあまりの大漁はなぜ?★スリーピーズ2015上期 »
コメント