フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★ダービーデー?お祭り?★まあ普段通りで。。。 | トップページ | ★W杉村、そこまでのインパクト★そしてそこを学べない奴、多数 »

2015年6月 1日 (月)

★ハズレて騒ぐ、は昭和のケイバ?★若いのに、そのリピーター

競馬場に馬券を買いに来て、しかもそれなりに長時間滞留して、

人ごみの中で「ひとりの世界」に浸る。

これも経験の浅い初心者馬券師の特徴なのかな、と思う。

連れがいるならいざしらず、ひとりでソレは「才能」じゃないか?

最初からオレ様なのか、まわりを気にする余裕がないのか。

じっくり解釈を試みると「ひとりの世界に浸る」→「集中する」→

「周囲の情報が耳に入らない」は

それぞれ似ているけど違うということもわかるはずなんだが。

さて、先週も登場して(馬券)サンプル収集に失敗したのでスルーした若者、W杉村。

翌週は証拠を残していった。

150530sugimura


まあ、コワモテを「気取って」いるところで、どういうタイプか一目瞭然。

きっとこんな買い方をしているんだろうなあ、と思っていたけどあまりにドンピシャ。

午前中すでにレースが始まってから最前列にやってきて途中で折れて?帰るパターンは

カツマタ君を彷彿とさせるんだけど、こっちは相当に攻撃的。視線を受けたいんでしょ?

先週も今週も土曜日は右にW杉村、左にカツマタ君の両おひとり様に挟まれて

いたんだけどね。2週続けて比較してしまった。

カツマタ君がさほど感情を表に出さずに買っているのに対し、W杉村は何かアピールをしに最前列にやってきた

かのよう。函館ぐらいの田舎でパナマ帽は目立つんだよな。

競馬場、ハンチング愛用者はチラホラいるけど、パナマ帽は珍しい。

5/30は確かにそういう夏仕様の1日だったような気はするんだが。

自分のバアイは好配当的中をアピールしようとするわけだが、

彼の場合は不的中をアピールする。

自分のヘタクソを周囲に主張する。これ、天然クンなのでしょうか。

いまどき断然1人気が飛んで机を叩いて怒る奴はなかなか見かけないが

彼はその珍しいタイプ。叩く机を求めて最前列にやってきているのか、さえ思う。

人気馬軸にもかかわらず、長打狙いなのは最近見かけない笠井クンを思い出させるものがある。

外見的にワイルド系、ヤンチャ系なのは通じるところだ。

とにかく外れると

「なんだよ、ふざけんなよ」と机を叩いて吠え、当たると(2万円台の三連単とか)静かに「OK」。

ま、この馬券の買い方と見れば2万円台の三連単がさほど好打には思えないと思いますが。

それに堅いと見て馬連、イケると見て三連単。問題はその根拠だよな。

競馬場で浮くことを恐れず、目立ついでたちで現れ、当たらないと騒ぐ。

まあそこまで幼稚だということでいいのかな。

ちなみにここに残っていない京都の4レース。彼は三連単を命中。

1990円なり。「ったく、なんだよっ! このクソ配当!!!」

それを均等買いしているアナタの問題では? 60点買いでしたか?

断然1人気が3着に終わった東京5Rは、その断然1人気軸をやめて2人気から

勝負しているのに1着馬抜け。

怒れば怒るほどマヌケってことに早く気づかないとさ。

« ★ダービーデー?お祭り?★まあ普段通りで。。。 | トップページ | ★W杉村、そこまでのインパクト★そしてそこを学べない奴、多数 »

シリーズ「馬券」探偵」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★ハズレて騒ぐ、は昭和のケイバ?★若いのに、そのリピーター:

« ★ダービーデー?お祭り?★まあ普段通りで。。。 | トップページ | ★W杉村、そこまでのインパクト★そしてそこを学べない奴、多数 »