★「人は見かけによらない」は常★悪意がないならそれも始末に負えない
去年も少しはそう思ったが、タブレットの普及は
競馬場の指定席でも進んでいて、オッズを見ている人を良く見かける。
でもオッズを見るだけのためにタブレット要るか?
スマホじゃダメか?
過渡期かね。
ノートPC派も多く、マークカードを塗っていない人も、場外時よりは格段に多い。
そりゃそうだ。
さて、日曜朝に5時にA-1列に来てスナイプされたおひとり様。
ノートPC+スマホ+パドックチャンネル。
しかもTarget JV。
それはいい。スナイプ、失礼だったかと思ったのは一瞬だけ。
14時にはもう席にいない。
パドックチャンネルで他場も観戦していたかどうかは不明だが、
本馬場入場を入念にチェックしている様子だったので、きっと違うのだろう。
ポルトフォイユのデビュー戦も気にしていたふうはなし。
最後列に座りたい、は自由だが黄色の席の選択はないのか。
AC電源の位置に希望があるのなら、左端か右端でいいはずだ。
PC派でマークカード不要なら発売機に近い最後列である必要はない。
後から座りたい人をブロックする。3人組すら拒否する姿勢ということである。
「そんなこと考えすぎだよ」?
考えなさすぎ、と言いたい。
« ★こうして残り4週へ…★「変化」そして「流れ」は読み切られていく | トップページ | ★席にAC電源ありきの楽しみ方★それが「馬券」に向かうとは限らず »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★こうして残り4週へ…★「変化」そして「流れ」は読み切られていく | トップページ | ★席にAC電源ありきの楽しみ方★それが「馬券」に向かうとは限らず »
コメント