★席にAC電源ありきの楽しみ方★それが「馬券」に向かうとは限らず
土曜日に自分の前列に座っていた親子のうち、息子のほうは、
動画カメラを回していた。カメラの向いている方向は自分。
え?私設放送局?リアルタイム?
でも撮っているのは「函館○レース。こんな馬券を買ってみました。さあどうなるでしょうか?」
それも午前中で店じまいしたので、「函館の午前担当」だったのでしょうか。
スマホでオッズを見て、映像収録をして、でマークカード。
楽しみ方にはあまりにいろいろありすぎて、ついていけない状態ですな。
で、午後は店じまいして帰ったわけではなく、「機材」をしまったリュックを背に
階段を上ったり下りたり、なかなか大変そう。
ま、席に置きっぱというわけにはいかないんでしょうね。
指定席のAC電源が「充電用」とは限らないことを知る、というのがことしの発見
なんでしょうか。函館競馬場指定席。
« ★「人は見かけによらない」は常★悪意がないならそれも始末に負えない | トップページ | ★簡単にキメ打ちできれば世話はない★で、自分の好みすら不明なの? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★「人は見かけによらない」は常★悪意がないならそれも始末に負えない | トップページ | ★簡単にキメ打ちできれば世話はない★で、自分の好みすら不明なの? »
コメント