★そうか、ゼッタイ当たるからくりさえ理解できんのか★まあ初心者検索だからね
これも言っても理解されないことなんだろうな(笑)。
表面的なデータを鵜呑みにするんじゃなくて、なぜそういうデータになってしまうか、
そのからくりを理解しましょう、という話を血統を例に書いたんだが、
検索ちゃんを見てると本当に「日本語を理解していない検索」が増加していて面白い。
「三連複はどう買えばいいの?」
じゃなくて
「三連複の当たり馬券はどう買えばいいの?」
だよね。
当たり馬券うんぬんじゃなくて、三連複のマークカードの塗り方を聞いているか?
それと
「フォーメーションってどういう意味?」
は違う。
どうやって当たり馬券をつかみ取るか、という話と
どうやって当たった上で多くの配当額を手にするか、は違う。
ここがわからないから負け組なんでしょう。
全通り買えば、ゼッタイ当たる、というところから、買い目を減らしていって
的中を手もとに残す。
このときオッズを見ない、となれば残しようがないだろう。
2倍の配当もありうる、と見なす場合と、50倍以上にはなる、と見なす場合では
買い目の残し方(組み立て方)は全然違う。
これをどっちが来ても当たるように組むんですか?
この考え方では「基本、全通り買う」と言っているに等しいし、
2倍と50倍の両方を買うってのは、合成オッズが1倍台になる、ということ。
つまり、オッズを確認することなく、資金を増やそうとする行為は
せっかく当たっても「儲からないように当たる」と言っているに等しいのだ。
だからオッズをチェックしていない時点ですでに「残念な人」。
公開されている情報を放棄して、わざわざそこを運にゆだねようとしている。
効率悪いよね。
繰り返すけど、「激走馬」「好走馬」を見分けることと、儲かるように買い目を組むことは
違うことで、その両方に熟達しないと、収支をよくすることはできない。
もちろん100%当たるわけはないから、的中レースを増やし、不的中を減らすことと、
的中した場合のリターンをより多くする工夫を同時に行う必要があるよね。
でもレースには万馬券の出る荒れるレースと、3桁配当の堅いレースがある。
セッティングと可能性(リスク)を読め、というのはそういうこと。
その手法を議論するならいざ知らず、
「どうすれば当たりますか」とは
お気楽なもんだ。
だからあ。全通り買いなよ。ゼッタイ当たる!
« ★実例全?紹介は別の機会に…★格差を意識しないと始まらぬ | トップページ | ★ここまで言わないとわからないのなら感動的!★自己都合主義=ギャンブル脳 »
「検索ちゃんにリアクション!」カテゴリの記事
- ★頼むからモチベーションを押し下げないで!★せっかく今後を大きく俯瞰する重要な週、なのに!(2015.07.13)
- ★そうか、ゼッタイ当たるからくりさえ理解できんのか★まあ初心者検索だからね(2015.06.04)
- ★ううう…煮詰まった?★まあ季節的なことも、ある(2015.05.12)
- ★そんなに望むならかなえますが…★これでいいんでしょうか?(2015.04.06)
- ★PV下降大歓迎。もっと下がれ★理解できずに「読まされる」は不幸だし(2015.04.02)
« ★実例全?紹介は別の機会に…★格差を意識しないと始まらぬ | トップページ | ★ここまで言わないとわからないのなら感動的!★自己都合主義=ギャンブル脳 »
コメント