★つまりは馬券探偵が見たナイスカップル賞★男ってカナシイ生き物
さて、前記事のタイトルで予告してみました。
ほんとうにめっちゃ面白い人たちが登場しますよ、G1デー。
いつも見かける地味な顔、ってわけにいかないのがG1デーなんだよね。
例のRei西川トリオに押されてセンター席右サイドに押しやられた日曜のBB団。
右端2席には40代のカップルが。
以前タクシーの運転手さんに、競馬場に不思議なご夫婦が多いと話したら、
「旦那、それ夫婦とは限りませんぜ」って言ってたけど、その40代のカップル、
テンションがハンパない。もう楽しくってラブラブな感じ。ありゃ夫婦じゃないね。
で、だいたいは男のほうがカッコつける。女は惚れているので全許容。
しかしそこで男は増長して止まらなくなる。40過ぎのおっさんが?
じゃあ名言集。
「今度は真面目に予想するから絶対当たる」
「ちょっと真面目に予想すれば万馬券は簡単」
「あまりハズレが続くとぶっ倒れるよ」
「次は障害物競走。知ってるか?借り物競走じゃないぞ。運動会じゃないんだから」
「よくもこんな調子でメインの天皇賞までたどりついたわ。マジすごいと思う」
「この最終で今日のすべてかかっている。見ていろ」
そして最後の京都最終で1・2番人気の二頭軸三連複で撃沈。
朝イチの時点で、「最終で真逆のテンションになっているだろう」と聞かせてやりたかったが、
こっちの予想カンペキでした。
負けるコツを全部お持ちで。
それでもお金持ちなので、ケイバなんて遊び遊び、というナメた雰囲気。
結局完敗でも最後まで二人とも「楽しそう」はキープ。
まあ、そこはアッパレと言ってあげましょうか。
「学ぶ姿勢がない」というのはなかなか強力でしたね。
しかし、障害のくだりと、最終の買い方には笑かしてくれた。
こういうカップル、心理解析したくなるわ。
« ★女性の前で「自分はホントはすごい」の主張★聞く側は寛容でよろしいね。 | トップページ | ★言っても気づかない人につける薬?★言わないことだろう(笑)うーん無理 »
「シリーズ「馬券」探偵」カテゴリの記事
- 最終的には「休みの日にすることがない若者」なわけだ。(2016.05.01)
- 【いつものポンコツ道場】やっぱり友達は友達。俺は俺。3人め(2016.03.28)
- 【いつものポンコツ道場】友達は友達。俺は俺。2人め(2016.03.28)
- ★ホームに戻ると必ず遭遇★競馬場ではこっちの祭典(2016.03.26)
- ★SOS→ポンコツ回避不能★集まる理由は「函館」だから(2016.03.14)
« ★女性の前で「自分はホントはすごい」の主張★聞く側は寛容でよろしいね。 | トップページ | ★言っても気づかない人につける薬?★言わないことだろう(笑)うーん無理 »
コメント