★何を信じるかの貴重な体験★それでもケイバで勝つのは難しい
たしかに多くの人にはブログ主の意図は伝わらないかもしれないけど、
タフに馬券を買い続けることと、その成果を書くことは何がしかの意味があるんじゃないか、
と思っている。
「京都メインであんなについていなかったのに、東京G1で大的中」
これをどう捉えるか。
これもケイバに対するアプローチの違いが出る部分だと思う。
ケイバはツキじゃないから。
とにかくこの「捉え方」をマスターしていくともっとケイバは楽しくなる。
蛇足だが、G1に続く新潟最終の馬券を出してみよう。
続いて2と10の取捨を考え、15を足してから12を加えた。
つまり12>2>10と判断したんだな。
5へ重く行かず、平板に並べたらけっこういい感じだったではないか?
ただここで念頭に置いたのは「東京11」の大的中は偶然でしょ、ここでいい気になっても
あかんやろ、まだマイナスなんだし、という自重。
15買わなきゃいけないじゃん!は大正解だったけど、ほんとに残念な馬券。
これも含めてケイバですからね。
さすがにG1の入線直後は場内がしーんとなった。
自分も5-7のワイドを買えていないだけに、しまったと思いつつの
「よし、獲った」
何かどうだとばかりには騒げませんでしたけど、
そんなに言うほどの馬券じゃないし、全然勝負していないし。
ほんとにそこですからね。三連馬券しか頭にない人は、
あのレース200万馬券か、大ハズレかの二択でしたから。
みんな後者だから。
« ★連敗継続に落胆…★ただしVマイルに光明 | トップページ | ★真実を知るいいチャンスなのに★マスコミは配当史上2位を囃すけどね »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★連敗継続に落胆…★ただしVマイルに光明 | トップページ | ★真実を知るいいチャンスなのに★マスコミは配当史上2位を囃すけどね »
コメント