★きょう、明日の問題ではないとすれば逆にどうよ?★ま、日々を大切に生きる、とね
ヒトは変われるか?という問題。
良い意味でも悪い意味でも、環境が「変化」を強いる場合も、ある。
以前、知人に「劣化を自覚している人は劣化じゃない」とコメントをもらったが、
相対的な話をしているわけじゃない。
絶対値として人間は加齢とともに劣化する。否定する人は単に愚かなだけだ。
昨日は
「言われるとわかる(=言われないとわからない)」
「言われなくてもわかる」
「言われてもわからない」
を直接本人に告げた。対面して「は?」というわけがない。
この話をしても彼は変われない、と思う。80%以上はそう思う。
だって、これまでも言い続けてきたんだから。
お互いに内容を理解して効率よく、楽に稼ぎましょう、知恵を出し合いましょう。
でも、最後はどっちが発注者か、という後味の悪さが残るだけ。微妙に避けられない。
正直にハラを割っても、理解しない人が存在する以上、
その人が「わかったふり」をする以上、ハラを割るための苦労は報われないということだ。
これを他人のリアクションではなく、自分のポリシーに置き換えて突き進むしかない、のだ。
でも加齢とともに
「わざと大事にしてみて相手のリアクションを観察する」
意地悪な心もむくむく頭をもたげてくるけどね(笑)
« ★もはや、性癖と言ってもいいのかもしれない★特異と言われようが結構 | トップページ | ★落としようがないのでこのまんまの結論★少しでも伝わりますように »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★もはや、性癖と言ってもいいのかもしれない★特異と言われようが結構 | トップページ | ★落としようがないのでこのまんまの結論★少しでも伝わりますように »
コメント