フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★本質を見落とす、とはまさに!★どうも最近、「目立ち」すぎ | トップページ | ★きょう、明日の問題ではないとすれば逆にどうよ?★ま、日々を大切に生きる、とね »

2015年4月 9日 (木)

★もはや、性癖と言ってもいいのかもしれない★特異と言われようが結構

俯瞰脳で読み解いてみる。

ある地方の有名な温泉地。いくつかの温泉がけっこう近い距離にあり、

以前から行ってみたかった場所だ。

そこで実際に行くためにリサーチ。

そこでわかったことは廃業した旅館が、多くの専門業者に買収されリニューアルされている

事実。

その比率は3割を超えるようだ。

買収した業者は、経費を合理的に切り詰め、魅力ある価格帯でユーザーに問う。

その結果のクチコミ評価は推して知るべし。

「まあまあ良い」のライン。クチコミのこのランクほどあてにならないものはない。

自分の言葉でサイトにクチコミコメントを残すとして、不満を書くにはそれなりに勇気がいる

だろう。不満はいくつか感じたが、総合的には満足の4.0?

それはかっこつけすぎだろう。

ロケーションがいい、それはサービスじゃないからな。立地で勝負できるから

サービスも切り詰める。

結局、素敵な旅館名・ホテル名に後ろ髪ひかれながら、宿泊の選択肢はとらないことに

した。温泉地の3~4割がリニューアル旅館、ということは立地背景に問題があり、

その体質はドラスティックには変わらない。

全国にそういうタイプの「有名な温泉地」は多いのだ。

温泉が好きなのか温泉地が好きなのか、しっかり自分に問うといい。

食事が好きなのか、サービスに期待しているのか、何に金を払うのか。

自分のような「ロケーション愛」を自認するなら、そこは捨てるべき選択肢。

ま、失敗覚悟で一度トライしてみて「やっぱりダメだった」もあるかもしれないけど、

やっぱりそんな余裕はないんだよな。

ガイドブックは魅力的に編集されている。行きたくなる。

新聞のケイバ記事も馬券が買いたくなるように書いてある。

« ★本質を見落とす、とはまさに!★どうも最近、「目立ち」すぎ | トップページ | ★きょう、明日の問題ではないとすれば逆にどうよ?★ま、日々を大切に生きる、とね »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ★本質を見落とす、とはまさに!★どうも最近、「目立ち」すぎ | トップページ | ★きょう、明日の問題ではないとすれば逆にどうよ?★ま、日々を大切に生きる、とね »