★皆さんも他人のふり見て××しましょう★無様な「残骸」に「泣」あるのみ
ケイバに立ち向かうにおいて重要なこと、自分の実践をブログに書いているわけなんだが、
「何を言いたいのかわからない」
「つまらない」
が世の感想のようだ。
誰もに理解しやすく、面白い内容だったら、ケイバの本質そのものが浅薄だって
言ってることになる、と知らないのだろう。
心の底から、全員が理解できない、理解しようがないということが「成立している」証だと
思っている。
「別れても好きな人」じゃないが、ふと思い出したように某ブログを見に行くが、
かろうじて続いているだけで元気がない。
本人の競馬好きよりも「ブログを維持」が前面に出ていて痛々しい。
高松宮記念の狙い馬がレッドオーヴァル。スプリングSがダイワメジャー。
阪神大賞典がカレンミロティックである。
こりゃ奇をてらっているだけだ。それでもいつかは当たる。
この選択で出走させる側の裏の意図を読む、というのは、彼の本来の目的から
逸脱していることを、本人が気づいていない。
ブログを維持してなんらかのメリットを享受することが目的で、競馬愛はもはやない。
なぜ、競馬愛が薄れるのか。楽しくないから。回収しないから。明白だ。
収支プラスは大事だが、収支だけを追っているとだんだん本質から乖離していく。
ギャンブル脳ではそれすら理解できない。
収支だけを追いかけて、結局負け組に転落するんだって?
だったら最初で負け組でいたほうがいい、とは負け組自身の発想なんだけどね。
« ★トチ狂ったかのようなマニアック?★もはや誰も理解不能だよね?(大爆笑) | トップページ | ★見解が分かれて当然★しかしどっちもわからないのは怠慢だろうね »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★トチ狂ったかのようなマニアック?★もはや誰も理解不能だよね?(大爆笑) | トップページ | ★見解が分かれて当然★しかしどっちもわからないのは怠慢だろうね »
コメント