★そしてまた週末がやってくる…★今週も気を引き締めて
そのときは千載一遇!と思った。
やった出会った、と思った。でも相手はそう思わなかったんだな。
チャンス!と思ったけど、案外相手の反応は鈍かった。冷徹だった。
つまり、この出会いを成功に持ち込む「執念」が自分に欠けていた。
いや、そこまで犠牲を払って、努力する根性がなかった。
な。
そういうことだろ?
というわけで、昨日の出馬表分析からの連想。
以前書いたのと同じものも含まれるのはご容赦。
・セットには有意なもの、有意性のないものがある
→これは両者の力関係。どっちが仕掛けているか、向上心・野望があるか、
そこが分かれ目
そこで「定番セット」「儀礼セット」「挑戦セット」軸はこの3種類か。
すべてが挑戦から定番に進化すれば美しいのだが、ケイバって奴は相対的な
戦いだから、勝ち組がいれば負け組もいる。キビシイ。
・セットじゃない「挑戦」もある。これはミルコ、ルメール問題と関連しているのだろう。
勝負週ではデキるところをアピールしないといけない。
この勝負週にすべるとエラい将来が待っている。
某若手のN騎手、半年ぐらい前、勝負週?ということで狙った。
ことごとくダメだった。今は週2、3鞍の見かけない騎手になっている。
減量が終わったタイミングと合ってしまい、厳しい状況を続けている。
某若手のN騎手(別の騎手)。減量が取れるラストの半年でけっこう頑張った。
自分もブログで「こんな名前初めて叫んだ」と書いたような気がする。
しかし、残念ながら現在は前の騎手と似たようなポジション。週に2、3鞍。
遅きに失した、ということ。
例の複勝率50%コンビはそれを知っているから、必死に売り出している。
同期のM騎手もうかうかしていられない、ミルコ、ルメール問題。
3月1日の期替わりで、転厩馬をひとしきり調べた。某陣営のウマが大挙?して
N厩舎に転厩。え?テコ入れはM厩舎だったはず。見捨てた?任務完了?
テコ入れ軍団はS騎手やK騎手も救っているから、義侠心に厚い人たちなんだな、きっと。
じゃ、M厩舎は成績、具体的にどれだけ上がった?
調べると超E級から、しっかりD級に昇格。順位は50位ぐらい上がった。
50厩舎も抜いたの? 4、5頭も活躍してないっしょ。未勝利&500万で。
で、新たな矛先のN厩舎は、と見るとあらまあひどいじゃないの。
E級ゾーンにどっぷり。ワースト5を争う体たらく。まだ1年の4分の1も終わってない、
とか言ってると、沈んだままでっせ。そっか、だからテコ入れか。
Sオーナーって競馬界全体のことを思っているアツイ人なのかな。
ところでN厩舎のほかにもD~Eゾーンには「え?」と思うような、かつての中堅上位
厩舎が沈んでいる。そういえば最近活躍馬いないもんな。
こういった浮き沈みとセットの組み方を重ね合わせれば、
「そんな日常では浮いてこないだろ」が見て取れる。
決まった騎手を乗せて着外を繰り返し、傷をなめ合う日常では馬券を買う気にも
ならない。50回に1回、単勝45倍をイッパツ決めて、穴を印象づけるも、単回は
100円割れっていう買い甲斐のない厩舎(コンビ)。
1076頭の出馬表にはそんなドラマがつまっている。強い奴はなぜ強いのか。
マネジメント論にも進展するぐらいの情報量ですな、毎週。
« ★世の中は他人のエゴでできている?★埋め止めて沈むか、ガン無視か? | トップページ | ★いちおう忠告、としてみます★しかし、こういうテクもあるな、実は。新機軸! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★世の中は他人のエゴでできている?★埋め止めて沈むか、ガン無視か? | トップページ | ★いちおう忠告、としてみます★しかし、こういうテクもあるな、実は。新機軸! »
コメント