★レアで貴重な体験…★だからこそ活かさないテはない!
もう一度振り返ってみよう。
土曜日に万馬券が2本当たった。レアなことだ。
プラスのまま終わった。そのリードを守ることは容易だ。
前半3-0で終わったので後半2点やっても勝ちは勝ち、ってサッカーの試合じゃないからな。
でも後半も4-0で勝つ必然性はなく、終わってみたら3-4で逆転されていた、というのが
いちばん最悪な結末。まずはそれを避ける意識で臨む。
だから土曜日3-0で日曜日0-2は最低限の展開。
日曜は0-0か1-0を目指したいところ。
ところがだ。阪神1レースでいきなりまた3点入って6-0となる。
5点やっても勝ちだから、じっとしているだけなら5失点の可能性は皆無。
コールド勝ちを主張するか?でも認めてくれないなら?
やっぱり残りの時間も0-0か0-1ぐらいを目標にして回すだろう。
次週0-2、0-2で負けるかもしれない。先のことはわからない。勝てるときに勝つ。
でも、さらに2点3点狙う打ち方は必要ない。リスクはいらない。
年間通してプラスの土曜が明けて、日曜序盤で先制点が入ることはなかなかない。
やっぱり大事にしたいのだ。
中山1R以降の34レースで13的中。5000円のマイナス。
0-1と言ったところか。成功したマネジメントじゃないか。結局土日で6-1ぐらいの結果。
ここ、13本も当たったのにマイナス、なのじゃなく、負けないようにミートに徹した、
という戦術だからだ。両サイドを下げて5バックにしたようなもんだ。
これをスポーツマンシップに欠けると詰るか?
麻雀にも例えられる。ラス親でトップで、親満が必要か?
振りトップで確定させるのがウデだろう。ハネ満振り込んじゃいかんけど。
その局面局面の打ち方がケイバにもある。
おかげでスプリングSの買い目は全然がこもっていない。
リアルスティール1着とリアルスティール4着以下馬券の両方で攻めての不的中。
不真面目にもほどがある。可能性だけを追求した結果、まったく感情が伴わない
買い目になった。
うーん、成長したと思う反面、寂しい気もするけど、求めてきた感覚はこっちだからな。
こうしてギャンブル脳とはかけ離れていく。
そして馬券探偵の活動が冴える。
« ★やっぱり本質を見通すかどうかでしょ★専門用語に負けるからボンクラ | トップページ | ★深く考えない何気ない会話…★でもそこから「モノの見方」が鍛えられる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★やっぱり本質を見通すかどうかでしょ★専門用語に負けるからボンクラ | トップページ | ★深く考えない何気ない会話…★でもそこから「モノの見方」が鍛えられる »
コメント