★そして「ロジック」に揺れるギャンブル脳★対処の順序が逆、ですな
実際に2、3人に感想を聞いてみた。
ギャンブル経験者もそうでない人もいて、サンプル数は少ないながら、
なかなかのバランスの回答が寄せられたよ。最終結論じゃないけど。
「競馬は投資に成りうるか」
最初の人は「投資ったってリスクあるでしょうに」
あまりにまともな反応で逆にびっくり。
2番目の人は「取り方は人によってそれぞれ、いろいろじゃないですか」
答えになってねえだろ。回答から逃げる気か(笑)。
これもありがち。
3番目の人は「投資、ですかあ。どうかなあ」
投資だってリスクはあるんだし、リスクのほうが大木ですから、とフォローしても
「自分で責任持つんなら、それはそれで男として…」
男として…って、なんだソレ?
はい、3人のうちギャンブル経験者はどの人でしょう。ひとりだけいます。
自分の仮説ではギャンブル脳であればあるほど、
「競馬は投資として成立する」というコトバに弱い。
なぜならそこに「ロジック」があるから。プラスにならないロジックでもね(笑)。
非論理的なギャンブル脳にとって「ロジック」とは甘い、甘い響き。
だって日頃リスクを意識していないのに、投資と言えどもリスクは切って切り離せない、
っていう部分は正確に理解できないからだろう。
最後の「自分で責任取る」のフレーズは象徴的だよなあ。
だからギャンブル脳が改善されて、やめた、わけじゃないんです。
必要に迫られて…人間やめるかどうか迫られて泣く泣くやめた…。
ギャンブル脳さえ改善されれば、安定して楽しくケイバ、楽しめたはず…。
JRAもそこを目指したほうがいいんじゃないの?
え?二極化構造をわかっててよく言うって。まさにそうだな(笑)
« ★もうこれは「愛」としか言えない★でも果てしない道のり… | トップページ | ★峠を越えて次の峠…らしいがな★ウケないのも重要なバロメーター »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★もうこれは「愛」としか言えない★でも果てしない道のり… | トップページ | ★峠を越えて次の峠…らしいがな★ウケないのも重要なバロメーター »
コメント