フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★峠を越えて次の峠…らしいがな★ウケないのも重要なバロメーター | トップページ | ★99%が拾われない記事…★でも検索ひとつで世界は変わる »

2015年3月25日 (水)

★馬券紹介を断念するほどの?★「いい人生」をめざす人は大応援

書きっぱなし、ではなくて、それなりに書いたものを読み返しているよ。

========================

ギャンブル脳の(主な)特徴を

・やめられない(依存症)、

・いつか大勝すると信じている、

・当たったときの快感が忘れられない

========================

と最初に3つ書いたよな。

冷静に見て、これ「年間で収支をプラスにする」という目標とは直結していない。

もうくどいほどここで書いた「勝つと当たるの区別がつかない」レベルは放置するにしても、

大勝に満足を置くのか常勝に満足を置くのかで大きく違うだろう。

満足するポイントが違うからギャンブル脳なんだ。

ここを変革せずに走っても、違うゴールにしかつかない。

ギャンブル脳の(主な)特徴を

・やめられない(依存症)…やめられない理由は?

スリルがあるから?

じゃあ、自分が全レース買いする理由を考えてみてくれ。

・全レース買いしないが、土日とも毎週レースをする

・全レース買いしないが、土日のいずれかだけレースをする

・メインレースは必ず買う

・重賞は必ず買う

・G1は必ず参加する

この違いは何か。ギャンブル脳を抜け出す第一歩だと思うね。

驚くべきことに8割近い人たちがこの問いに答えられないのではないだろうか。

言ってもムリ?

やる気ないもんね?

日曜の最前列に見かけない男がいて、時折プシュッと音を立てていた。

チューハイか何かを飲んでいた。

足元にはいくつも空き缶がレジ袋に詰められていた。

彼の残していった馬券の中にワイド23点買いがあった。

やみくもな穴狙いなのにワイド23点。

ここまで来ると、間違いに気づかないギャンブル脳であることが明白だ。

「当たったものが勝者なのだ」という発想。

勝者になるためにどう当てるか、ではない。

それをアルコールを摂取しながら遂行する。

当然続かない。だから見慣れない顔。

« ★峠を越えて次の峠…らしいがな★ウケないのも重要なバロメーター | トップページ | ★99%が拾われない記事…★でも検索ひとつで世界は変わる »

シリーズ「馬券」探偵」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ★峠を越えて次の峠…らしいがな★ウケないのも重要なバロメーター | トップページ | ★99%が拾われない記事…★でも検索ひとつで世界は変わる »