★ドラマ=気がついたら厩舎のエースに!★16年ぶりの快挙!みたいですよ。
さてと、数本前で、
1着は2着の延長線上、2着は3着の延長線上、なんて書いた。
もちろん「勝ちたくない」レースはあるものの、支持者に対して穴馬券を供給することで
騎手は達成感を得るケースは間違いなくある。
「あれ、みんなこの馬の実力知らないのかなあ、そんな走らない馬じゃないのに」
「あんまり走らない馬だけど、こう乗ればナントカ3着以内に来る。まあ展開も味方したけどさ」
騎手の本音でしょう。
皆さんは逃げ馬と追い込み馬、どっちが好きですか?
うーん、自分は何とも言えないけど、追い込む馬もかなり好き。
馬名は伏せるが12年11月に福島競馬で11人気で2着に来た馬がいた。
このときの馬券的中はワイド86倍。
いま思い返すと、この配当のインパクトもあったのだろう。この馬を追いかけ続けた。
当時所属していたE級厩舎は、翌年すぐに解散。転厩した。
その転厩した先はまたまたE級厩舎。転厩すぐに500万を卒業したものの、
昇級後は通用せず、買えども買えども凡走を繰り返し、5走めに降級して
500万に戻った。ところがそこから12-9-11-4-11-8-6着。
そのあと6人気3着、8人気2着があり、徐々にそのクラスでは
注目され始め、14年初頭の中山ではついに1人気に!
それでも6-6-7着と爪を隠していたけれど、ついに14年3月の小倉で、
8人気で勝利!!!
このときの的中が三連複85倍。やっぱ待った甲斐があった!と思った。
ところがまたしても1000万下では通用せず11戦連続の凡走。最高で5着。
昨年末になって関西に遠征、ノーマークにしていたら騎手乗り替わりで12人気3着に
突っ込んできた。
どっこいまだ元気なんだな、と思ったら、先月の小倉でとうとう久々の1人気に!
(最終オッズは2人気でした)
そしてとうとう勝ってしまいましたよ、1000万下!卒業!
自分の読みはここで勝っては元も子もない、と3着以下を予想して、他馬同士の馬連勝負。
こんな馬、人気で買ってもしょうがないよ(笑)。
で。
なんで勝ったのか。間違ってしまったのか。騎手が下手だったのか?
ま、準OPにいればハンデ戦のOPで着拾いもできるという読み?
まさか阪神大章典に登録するわけでなく、万葉S狙いだよな???
いやステイヤーズSから狙っていく?(笑)(14年のステイヤーズSは現に登録していた!)
ライバル?のルミナスレッドはまだ1000万下で凡走を繰り返しているのに
ひと足先にご卒業。気がつくと厩舎のエースになっているじゃないの!
もうびっくりですよ。
なんたってここの厩舎、開業以来初めて1000万下に勝ったようですよ!
900万下の時代99年9月にグランシェールが勝っているので、それでも16年ぶり!
地方から転入した地味な血統のこの追い込み馬が過去にこの調教師が管理した
630頭のうち賞金順位15位だもん。なんか泣けてくる。
(この厩舎在籍馬360頭は中央での獲得本賞金5着内がゼロ。これは筋金入り!)
これからも応援馬券買いたくなりそ。
« ★だてに「真実」って単語、使ってないもんね★そ、無知の知ってやつ? | トップページ | ★低迷厩舎にも「ドラマ」あり★だからケイバは掘り下げると面白い »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★だてに「真実」って単語、使ってないもんね★そ、無知の知ってやつ? | トップページ | ★低迷厩舎にも「ドラマ」あり★だからケイバは掘り下げると面白い »
コメント