★低迷厩舎にも「ドラマ」あり★だからケイバは掘り下げると面白い
Targetがあんまりすごいデータを出してくれるので感動してます。
試しにこの低迷厩舎と藤沢和雄厩舎の数字を比較してみましょう。
藤沢厩舎の過去の在籍馬数579頭。
このうち本賞金1億円以上稼いだ馬、66頭。
なんと在籍の1割以上が1億稼ぐんですな。さすが歴代1位の名伯楽。
それにひきかえこっちの厩舎は1億円馬が3頭。うち、いちばん抹消歴が新しい馬で96年。
約20年前。それでも相当な過去の栄光。
藤沢和厩舎のゼンノロブロイなんて10億稼いだ上に種牡馬やってますもん。
JRA本賞金ゼロ馬。構造上さすがに藤沢和厩舎にもいますが、あっちの厩舎が360頭
に対して、こっちは131頭。
だって360頭の内訳は地方でそこそこの馬を転入させて500万で
着拾い、が常道ですもん。
それを狙っても5着以内にはなかなか走れませんなあ、という日常業務だもん。
やっぱり、この流れでJRA3勝馬が出現というのは、かなりの大当たりですよ。
やっぱり真面目にやってるんでしょうね、勝ち星が少なくても。
馬券的にはボロカス言われる厩舎だけど、ちょっと愛情が湧いてきた?
ちなみに調教師生活ここまで31年。きっと定年前に200勝に到達することは
無理でしょうが、たった12頭のラインナップで馬房を回している。
馬の入れ替え不要。それでもこのエース馬のほかにJRAで勝利を挙げた馬が
3頭もいるからね。確実な応援団(馬主さん)もついているから、意外な穴厩舎かも。
« ★ドラマ=気がついたら厩舎のエースに!★16年ぶりの快挙!みたいですよ。 | トップページ | ★16頭所有はまあまあ大きめ★名義を法人化でリスク低減? »
「ためになる分析データ」カテゴリの記事
- ★なさそうで、やっぱりほかにないオッズ解析★熟成中!(2016.05.16)
- ★ようやくモデルチェンジの感あり★目が離せない大勢力「エイシン」軍団(2016.02.09)
- ★そして藤原君のデータ主義に対抗する★馬主のチエはこれか?(2016.02.01)
- ★なんでも疑問を持つことで始まるのね★疑問を持つセンスというか、経験というか(2016.02.01)
- ★実らずも、しつこく★昆厩舎よりこっちが上だっただけ(2015.10.13)
« ★ドラマ=気がついたら厩舎のエースに!★16年ぶりの快挙!みたいですよ。 | トップページ | ★16頭所有はまあまあ大きめ★名義を法人化でリスク低減? »
コメント