フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★「投資」ラインに肉迫する驚愕データ★でも、いつか終わると思わない? | トップページ | ★可能性を数値化してみると…★ま、けっこう高い確率かもよ »

2015年3月19日 (木)

★またしてもとある前フリなのに…長い!★でも共通してるなあ無為無策

ひとり雑談。きょうも快調。

さて、いま都内某所(自宅外)。後方からキーボードを叩く音が聞こえている。

仕事でもしてんのか。PCはレッツノートか。

実はここ、電源席が3席だけある。

継続的に利用しているので、ある店員さんが場所を教えてくれた。

その店員さんは自分が何を頼むか知っているが、自分も

「いつものやつ」なんて横柄なオーダーはしない。マナーだからね。

先日は入り口の掃除中に来店したら、掃除を中断してオーダーを取りに来てくれた。

さて、この店舗のスタッフはカノジョひとりだけではもちろんない。

シフトもあるし、自分の来店時間も微妙に変わる。

当然、顔見知りじゃないケースも生じる。

まあ、自分から見れば「いつものカノジョじゃないな」と思うだけだが、

向うはほぼ認識していない。深夜時間帯の男性学生バイトになるとボロカスの

技量だ。でもそこんとこは「料金に入っていない」と思っている。

電源席の話に話を戻す。

自分は来店して3か所の電源席のいずれかに座る。当然「案内」は不要である。

PC類を使わない客がすでに着席していることがある。それはしかたない。

PC類を使う客が知っていて着席していることもある。

当然?前者のケースが多い。

問題は…電源席が空いているのに、使用しないPC利用客。

バッテリは十分なんだろう。そんだけの話だが、電源席が空いていても、

そこに座りたくないのかは疑問だ。

電源席を求めて座る常連客を認識していない店員と、電源席の存在を知らないPC利用客。

ケイバの知識に限らず、ニーズとサービスのきれいなすれ違い。

こういう類似点を探して考察するのは大好きだ。

見ようとしないから見えない、とはまさにこのことなのである。

(ブログのサブタイですけどぉ?)

« ★「投資」ラインに肉迫する驚愕データ★でも、いつか終わると思わない? | トップページ | ★可能性を数値化してみると…★ま、けっこう高い確率かもよ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ★「投資」ラインに肉迫する驚愕データ★でも、いつか終わると思わない? | トップページ | ★可能性を数値化してみると…★ま、けっこう高い確率かもよ »