フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★久々にS5と思ったら、どう買っても当たっていた★配当は数百円差なんですが | トップページ | ★ほんとうはこれも残念レース★それでもこうしてあがく、ということよ »

2015年3月18日 (水)

★精度が高い理由は試行数…以上!★かぶらない、理由があるに違いない

(何度も同じ検索ワードで誘っても、書かないネタは書かないからな。)

(直接まともにリクエストがあれば考えてもいいけどな)

安かろうが、獲るレースは獲る。この精神が大事。

いくら安くても当たらなければいっしょ、というのは微妙に近いけど、

根本的に違う部分がありませんか。

安いレースだからって回収率を捨てることはない。トリガミに甘んじることはない。

もちろん高回収率は望めない。でも最大の努力をしたか、しないか。

「当たらなければいっしょ」には諦めが含まれていると思う。

このメンタルが大事、と当ブログでは常に強調するよ。

つまらないレース以外に「もしかして」というレースのほうがたくさんある。

でも全部じゃないし、いくら「もしかして」と思っても、結果が違うこともある。

ま、オッズを見てるといろんなレースがあることがわかる。

的中率40~50%でしょう、というレースもあれば、的中率10%でも回収率が1000%以上期待できる

レースもある。それが「出された料理に忠実に」だ。

だから常に自分がどれぐらいのリスクに挑んでいるか、を意識しながら馬券を買う。

負け組にはまずソレがない。一本調子。さすがに8頭立てと18頭立てが違うぐらいはわかるだろうけど。

16頭立てでも、「なんだ荒れないのか」というレースがたくさんある。

オッズを読んで、プロは出走馬のレベルを見切って確信的に出走させて来るもんだなあ、と日々感心するよ。

もちろんその構図は時に崩れるわけだけど、最初からアナーキーなレースと比べると、

常に崩れることを想定していても心が折れるんじゃないか?

それがマジカルエイトとストレートナインの分かれ道。

前者の的中率が5%前後なのに対し、後者は何倍も高い。少なくとも35~40%はある。でも狙う配当は安い。

このパターンは常識的には買えない1→2→3人気の三連単も機械的に拾える。

どこかで言ったけど「分割投資」「リスクヘッジ」の考え方に近い。

投資として成立していない以上は不完全だけど。

« ★久々にS5と思ったら、どう買っても当たっていた★配当は数百円差なんですが | トップページ | ★ほんとうはこれも残念レース★それでもこうしてあがく、ということよ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ★久々にS5と思ったら、どう買っても当たっていた★配当は数百円差なんですが | トップページ | ★ほんとうはこれも残念レース★それでもこうしてあがく、ということよ »