★他人に頼る・偶然に頼る、をどこまで排除可能?★脱ギャンブル競馬ってね。30%ぐらい「脱」
このブログを熟読している向きがもしいるなら、次の展開が読めたと思うけど、
9人をズバリ当てることが重要じゃあない。
この30人の中でもっとも頼りになる騎手が誰で、もっとも頼りにならない騎手が誰で、
もっとも頼りになる騎手のニガテパターンはどれで、頼りにならない騎手の得意パターンは
どれなのか。そうやって自分で深めないと実戦では使えない。
さらに騎手には栄枯盛衰があり、刻一刻と上昇・下降のカーブが描かれている。
その2年間のデータがどれだけ有効か、はケースバイケースだと言える。
さらに騎乗数が少なく、有力馬に乗らず、買わないと穴を開ける騎手に出会って
初めて「激走条件は何なんだ?」ということになる。
そして二流騎手を乗せたほうが、一流騎手に乗り替わって気配を読まれるより、
馬券的にオイシイ、という理屈も透けて見えて来る。
よく新米タクシー運転手に言うのは「幹線道路から覚えなくてどうやって道覚えんの?」
だって歴史年代の暗記だって、時代の節目を覚えてから、細部に進むでしょうが。
« ★久々の穴騎手データ…★しかし並べるだけで意味、あんのか? | トップページ | ★出ました、最高裁判決★馬券はコンスタントに網羅的に買いましょう。。。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★久々の穴騎手データ…★しかし並べるだけで意味、あんのか? | トップページ | ★出ました、最高裁判決★馬券はコンスタントに網羅的に買いましょう。。。 »
コメント