フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★トータル収支プラスの視点はけっこう遠い★近くを見たいから見失う。 | トップページ | ★スロー症候群というより…★馬がレースを知ってる、強くなってる »

2015年2月 4日 (水)

★「違和感」ってこういうことなのだよ★乗る、が勝負でなく、乗らない、が勝負だったり

ヒントをいくら連発しても

「こいつ、いったい何を言いたいんだ?」

わからなければ、それでいいんです。

書き殴りの雑な文章の中にもエッセンスは埋め込まれているんだし。

特定オッズって何?

その答えが本質をついているかどうか。

言葉じりを捉えるだけでは、真実は見えてきません。

さて、前週の反省もこめて、エイシンブルズアイの乗り替わり。

キョウワダッフィーに騎乗したF騎手は「ノースペース。最後に少ししか脚を使えていない」

微妙な言い訳だね。

まあ、シルクロードSの結果を見て、キョウワを堅軸に据える自分も自分だけど。

で、今週もその答え探し。

レガッタとポルトドートウイユが彼から乗り替わり。

この2頭に乗らずに東京新聞杯。ちょっと待てよ。

じゃあ、クラシックの本命は来週使うY厩舎のアノ馬なの?

レガッタが彼でデビュー、というのも特別?って思ったわけだけど、

今回のS騎手は、そのレガッタのデビュー日は東京で「キョウワダッフィー」に乗っていた。

ふたりは同じエージェントだもんね。

今のところの答えは3月29日は日本にいない宣言。S厩舎のEという馬が最優先なのでは

ないだろうか。レーティング2位の馬に乗るために中東へ。

ところでストレイトガールはまだ現役です。

とりあえずエイシンブルズアイの目はさすがにないようで。

« ★トータル収支プラスの視点はけっこう遠い★近くを見たいから見失う。 | トップページ | ★スロー症候群というより…★馬がレースを知ってる、強くなってる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ★トータル収支プラスの視点はけっこう遠い★近くを見たいから見失う。 | トップページ | ★スロー症候群というより…★馬がレースを知ってる、強くなってる »