★あまーいッ!騎手と馬券ファンの相性?★勝手な思い込み、ほどほどに
さすがに今週は2場開催なので、セット組は減ったね。
それでも数はけっこうあって、レース数が少ないのに組まれているセットはまた注目に
値するでしょう。そこから再度、お金になるもの、ならないものの仕分け、継続だな。
さて続きます、重箱のスミ系。
先週の中舘騎手の引退レースは結果的に何もなかった。
単複馬券だけ売れていたけどね。見せ場もまあ微妙だった。
最初のツッコミポイントは競馬予想TVでの水上氏の
「(中舘騎手とは)相性は良くなかったけど(応援馬券)」発言。
この「相性がよくない」とは一体何なのか。
買えば来ない、買わないと来る。そういうこと?
それは買うべき位置にいるからでしょう。
買うべき位置にいてスーパーじゃない騎手。
いや買うべきにいてスーパーな(常に儲けさせてくれる)騎手はムーアでも足りないよ。
ムーアと言えば今ほぼ世界一の名手。
それがケイバ。
昔々、柴田ヨシトミ先生全盛時代。「来るか来ねえのか、はっきりしろーい。またいで
ワイド買っちゃうぞ」と決心したことがあった。この発想は串刺し定食馬券術として
現在に至っているけどさ。
武士沢騎手や大庭騎手に「相性が悪い」とは言わないだろう。複勝率10%ない騎手を
買うほうが無謀。
つまり。
つまりだ。騎手で買う=リーディング上位で買う、だから発想が貧困だっての。
その騎手が来る(来ない)条件を見極める、努力はないんだもん。
だから「騎手で買ったりしないのですか?」という質問があったら
「ケースバイケースだね」となる。
おいおい、あらゆる場合がケースバイケースじゃないのか?(笑)
戸崎は東京マイルで消し。2014年のリーディング騎手、MVJは東京芝1600mが
弱点…。一流ならそう自覚した時点で克服するよ。間違い、ないっ。
この馬券術は本人が自覚するまでの勝負。ただし1、2回1人気を走らせても
信用しないからッ!
« ★一部だけ?本邦初公開★「真逆系」騎手を切る! | トップページ | ★だから、データは多面的に★穴騎手の稼ぎパターンこそ、ドル箱 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★一部だけ?本邦初公開★「真逆系」騎手を切る! | トップページ | ★だから、データは多面的に★穴騎手の稼ぎパターンこそ、ドル箱 »
コメント