★適切にリベンジしていただいて穴馬券をいただく★いかに「流れ」が重要か
いやあ、今更ながらケイバ、面白いね。
さすがに今日は平日なんで、リアルタイムでは買えなかったけど、
まあ狙いがズバズバ当たる、というか、読み方が正しいんだろうね。
いかんせん、流れに合わせて打てない日だけに、どっちかでいいものを両方に張って
しまい、的中を逃したレースもいくつかあって、そこはやっぱり事前買いじゃ
だめだってことだろうな。
「この人たちが穴を開ける」がこれだけ読めれば、箸にも棒にもかからないってことは
起こらない。あとはほんの少しのさじ加減で、問題はそこだけどね。
とにかく当人の身になって考えれば、プロなんだから、それなりの実績は残すでしょう。
リアルタイムでできない日の「距離感」はこんなもんだな。
もちろん、1日べったり楽しめたほうがいいに決まってる。
遡って初日は、必死に流れに寄り添って頑張ったけど、
肝心のところで、狙い馬が4着・5着。
でも陣営は予定したらしく、失敗した騎手はどんどん巻き返してきた。
そこらを見落とさないためには「最初に決まるはずだった勝負」から見抜けていないと
ダメ。なんと小坂騎手なんて4人気を6着に負けさせておいて、16人気で2着に
食い込む離れワザ。10倍返しってところですか。必死になる理由があるからさ。
このぐらい極端だと狙い撃てるのはギャンブルのセンスになっちゃうか。
« ★膨大な試行数がこの違いをあぶり出す★堅いレースはどこまでもカタイ | トップページ | ★流れに「寄り添う」前提としての設定読み★オッズ解析と表裏一体 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっぱり3場開催はお宝ザックザク!!(2017.01.14)
- デキレースもここまで来れば見事というしかないね!(2016.12.19)
- 必勝の極意は人それぞれ、かあ…ホントかね?(2016.12.11)
- 土曜のケイバと日曜のケイバ。(2016.11.13)
- 当たるって何がどう当たっているかが肝心。誰?1人気から買う人…(2016.10.16)
« ★膨大な試行数がこの違いをあぶり出す★堅いレースはどこまでもカタイ | トップページ | ★流れに「寄り添う」前提としての設定読み★オッズ解析と表裏一体 »
コメント