フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★努力して這い上がるのは素晴らしい!★理由はともあれ、注目。 | トップページ | ★やっぱり欲望の総量を競っているだけか★表現のしかたが違うって? »

2015年1月21日 (水)

★いつも言う根っこの部分…★強制はしませんけどね。

ここはひとことだけ。

有料サイト、サンスポ予想王TVが日経新春杯でフーラブライドを「調教特注馬」として

ピックアップしていたそうです。

だから?

調教がいいから好走したのではなく、好走させるべくして仕上げたから、

結果的に調教も良く見えたのでしょう。

これが「有料」のやり口ですからご注意を。

CSフジの競馬予想TVで亀谷氏が、こんなふりにこう応じていました。

先日の水上氏のフェアリー48万馬券が番組史上、3位だか4位だかの高額配当

だったのを受けて、

「単独で100万馬券の配当になったらすごいのにな」という発言がMCの見栄晴氏

(たしか)から出たんですが

「予想者として自分の買い目が100万になるなんて、誰にも信用されていない証拠だから恥」

という主旨の発言。

当事者?の水上氏が「それは大川慶次郎クラスがいう事だよ」と返したら

「あくまで重賞でね。重賞で100万馬券ってよっぽどでしょ」

でもね、2014年重賞の三連単100万超えは6回もあるんだよな。

イチ馬券購入者として獲ってみたい気持ちと、予想家として花火を打ち上げるのとは

確かに背反するけどな。けだし名言(迷言?)だなと思った次第。

それをいうならオッズ打法初期に

「インサイダーをトレースしても大万馬券は獲れないじゃない。オリジナルな方法のほうが

いいのでは?」

と言われたことがあってソク否定したっけ。

「そんな一生に一回の大花火を目指してどうすんの? オレはそこでケイバやめたくないもの!」

話は散ったけど、だいじなスタンスじゃないかなあ。

「今日儲ければいい、今日楽しければいい」じゃなく

「ずっとケイバが楽しいほうがいい」

後者のほうが何倍も欲張りだと思うんだけど、どうでしょう?

« ★努力して這い上がるのは素晴らしい!★理由はともあれ、注目。 | トップページ | ★やっぱり欲望の総量を競っているだけか★表現のしかたが違うって? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★いつも言う根っこの部分…★強制はしませんけどね。:

« ★努力して這い上がるのは素晴らしい!★理由はともあれ、注目。 | トップページ | ★やっぱり欲望の総量を競っているだけか★表現のしかたが違うって? »