フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★こんな不本意なG1=3週連続的中は記憶にナイ★誰かのビョーキがうつったのか? | トップページ | ★馬券探偵11/30の捜査★無名馬券師の墓標No.7 »

2014年12月 2日 (火)

★最凶の真実か?★何も求めず、何も得られず、それでじゅうぶん幸せ、と

このブログの記事内容と、自分の買う馬券と、視野に入ってくる周囲の状況と…

絶妙に不調和をかもしだしています。

どうしたものか。

まずはJC当日、函館競馬場のゲスト、営業のあの方にふれなくてはならないでしょう。

はい、江頭2:50氏です。

すでに動画アップしている方もいるようですが、これがまさに近年にない盛り上がり。

…だなんて、函館寂しいよ。

でも、これが現実。

ここ数年の、夏ケイバ、ゲスト・営業の中で出色のウケ、と個人的に評価していただけに

函館再訪(前回12年7月8日)を興味をもって迎えました。

あの下ネタに徹する芸風、客のつかみかた、彼の評価が2回目、で下がることは

ないわけですが、問題は客。

マジでJCそっちのけでエガちゃん目的の人がこんなに多いとわ。

オフシーズンのスタンド席に、しかもコースに面したオープンエアに

家族連れ含めて1000人強!ですよ。京都最終そっちのけで場所取り場所取り。

この盛り上がりっ!

ほんとうに「娯楽がない」んだな!!!

競馬がスキ、じゃなくて「娯楽が欲しい」なんだな!!!

あのですね、東京に住んでいる人は、どんな娯楽の差がありますか?

え?毎週でもTDL行きたい?大阪の人はUSJ?

そりゃ函館にソレはない。残念。

その代わりがエガちゃん?たった1000人だけど。

「どーして、そんな負け組の買い目なんだ!」を言っても空しいが

痛感の日曜日でした。

ということは馬券探偵もそろそろ、方針転換かな。

これほどまでに「勝ちたい」と思ってない。時間つぶし上等、ですもん。

函館=低レベルじゃなく、地方と都会のギャップなんですねー。

そして、その地方(在住者)売上でJRAも成り立っているとしたら?

まさかまさか、の展開になってしまうのでした。

世の中の裏側、恐ろしい事です。

« ★こんな不本意なG1=3週連続的中は記憶にナイ★誰かのビョーキがうつったのか? | トップページ | ★馬券探偵11/30の捜査★無名馬券師の墓標No.7 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

日本人はゲテモノ好きですから。
10年近く前に札幌にレイザーラモン(住谷)が来た時、
札幌のイベントの客の数が信じられないぐらい残っていましたし・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ★こんな不本意なG1=3週連続的中は記憶にナイ★誰かのビョーキがうつったのか? | トップページ | ★馬券探偵11/30の捜査★無名馬券師の墓標No.7 »