フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク

« ★しっぽを掴まれる愚かさを考えよう★自信なさげな「傲慢」だと。 | トップページ | ★進化&深化、止まらない★オッズ馬券術のパターン細分化 »

2014年12月31日 (水)

★少しずつ積み上げていく発想すらない、らしい★ま、何事でも「基礎基本」

自分としては客観的な情報の量と質を求めて、今の馬券スタイルになっているわけだけど、

そういったものにまったく興味がない、勝ちパターンなんか考えない、

運があればそれでいい、という人がほんとうに多い。ご愁傷様。

野村克也がID野球のくだりで言っていたのは、「ヤマを張れ」と言えば、多くの打者は

そんな適当な、と笑うけど、「配球を読め、狙い球を絞れ」と言えば「なるほど」って

いうのだそうだ。あんまり変わんないけどな、と。

そんな野村氏も「長嶋(監督)のカンピュータ野球には負けたくないとずっと思ってやってきた」

というのだが、カンピュータもそれなりのデータの裏付けがあった部分も否定できないのじゃ

ないかね。野村氏的には認めたくないだろうけど。

まあ、ギャンブルだから運任せ、と言っているうちは、負けの山を築くばかりでしょう。

じゃあ、運任せじゃなく、どうアプローチするか、と言われたら、さっぱり見えない人が

多いんじゃないだろうか。

高橋さんですら、「JRA-VANとかのデータはだいじだよね」というので、

イジワルにも「ここまでのデータじゃなく、これからのデータを見極めないとね。」と

言ってあげました。

有馬記念について、競馬予想TVで水上学氏が非常に良いことを言っており、

「確かに」と思ったから、有馬記念的中できたんだよね。血統派なのに、そこをプッシュする

なんて、伊達にケイバでメシ食ってない、か。

まあまあ、どうレベルを上げるか、には膨大な段階があり、レベルが低い人ほど、

それを自覚していない。それも真理だからね。

競馬新聞、パドックから得られない情報で差がつく。

オッズでも単複の倍率だけじゃない部分で差がつく。

有馬記念でたくさん見かけた、

過去を振り返らない人にはそれはわからない、ということで先を急ぎます。

« ★しっぽを掴まれる愚かさを考えよう★自信なさげな「傲慢」だと。 | トップページ | ★進化&深化、止まらない★オッズ馬券術のパターン細分化 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ★しっぽを掴まれる愚かさを考えよう★自信なさげな「傲慢」だと。 | トップページ | ★進化&深化、止まらない★オッズ馬券術のパターン細分化 »