★虚々実々の駆け引きは師走競馬の一部★厩舎の実力が出ます。
冗談はさておき、
先週から開催が変わって、風向きが変わったと感じる最大の要因は
中京の人気ぶり。
やっぱり栗東トレセンから近いし、第三場としては「待ってました!」と馬を使いたい
競馬場なんだろう。
特別登録の500万では、長良川特別芝2200、豊川特別芝1600、犬山特別芝1400に
それぞれ46頭、67頭、67頭と延べ180頭もの登録がある。
あくまで「延べ」だけど。
前2者のダブル登録が38頭、後2者のダブル登録が10頭だから、実質は132頭。
それでも多い。フルゲートは3鞍で52頭だからね。
土曜に芝2000の牝馬限定があるんで、そっちへ流れる馬もいるだろうけど、多い。
以前、福島開催のとき、あんまり多いのでチェックしたら、蜘蛛の子を散らすように
フルゲートにおさまって除外がごく少数。出来レースかよ、と思ったことがあったっけ。
中京だとどうなるんかね。
出走のルールだと4節以内の1~5着馬。続いて間隔のあいた馬。間隔がつまっていて
前走6着以下の馬はなかなか枠に潜り込めない。
優先出走権のある馬、間隔のあいた馬はダブル登録が少ないのは当然でしょう。
間隔がつまっていて前走6着以下なのにダブル登録してないのは単にヤル気がないか、
そこだけしかお目当ての騎手が乗れないから?
お目当ての騎手が乗れない>出走できる
というのも馬主的にはどうかと思うよ。
また間隔があいていてダブル登録をしてるってことは、よりベターな条件を狙っているのか。
こんなに混雑しているのに相手関係を睨んでいる?
なかなか直前での他陣営の情報収集が激しそうだな。
こういうときに周到なマネージメントのうまい厩舎がバレるので要注意。
そういえば中山のカペラSも登録が54頭と多いけど、
これは次週以降の中山・阪神の平場オープンへの確実な出走のため、
ここで除外されておきたい馬が山盛り混じっている。
段取りを踏んで使われてくる馬のほうが、ちゃんと管理されているのは言うまでもないけどね。
年明けも平場のオープンは出走希望で混み合うこと必至。
しっかり登録→除外→出走を繰り返して、勝ち上がらずに賞金を稼ぐ方々を
しっかり見極めたいところ。
ところで矢作師はカペラSに3頭も登録しておいて、3番目のウマを
「何とかここを使いたいね」
タイセイファントムは補欠4位なんすけど。
場合によってはサトノプリンシパルを引っ込めるのか。
去年東京大賞典を使ったウマを今はカペラSに使おうとするのは何かひっかかる
ものがあるね。(って言ってもすでに前走で1400を使っているけどな)
« ★儲けるための、のはずが楽しむための?★革新的買い目構築?理論(笑) | トップページ | ★はい、ここ突っ込むところです★忙しい人&入魂の人… »
「想定読み・気配読み」カテゴリの記事
- 同馬主4頭出しで最低17人気激走で馬連900倍超!(2016.10.16)
- 【激走指名馬9/4】嘉藤騎手、小倉2歳重賞で三連複125倍を演出!(2016.09.05)
- 【激走指名馬9/4】柴山騎手、新潟新馬戦で馬連369倍を演出!(2016.09.05)
- 【激走指名馬9/3】藤懸騎手のダ1000追い込み馬が三連単987倍を演出!(2016.09.05)
- ★ことしはソノまさか、が!★競馬の祭典、日本ダービーが特定オッズだったらどうすんねん(2016.05.27)
« ★儲けるための、のはずが楽しむための?★革新的買い目構築?理論(笑) | トップページ | ★はい、ここ突っ込むところです★忙しい人&入魂の人… »
コメント